神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

相模原市 デジタルアーカイブ公開 歴史的な写真など掲載

文化

公開:2024年12月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
公開されたデジタルアーカイブのトップページ
公開されたデジタルアーカイブのトップページ

 相模原市は、資料や資源をデジタル化し、インターネット上での検索・閲覧を可能にする「さがみはらデジタルアーカイブ」を市制記念日の11月20日に合わせて公開した。

 今回公開したのは、市が所有する写真など約1000点。明治時代から現在までの相模原の歴史が分かる「写真で見るさがみはら」、相模原町の誕生から市制施行など各時代の相模原の変遷をたどる「市制施行70年さがみはらの歴史」、モノクロ写真を人工知能を使ってカラー化した「AIでよみがえるあの頃の風景」と3つのコンテンツに分かれている。

 デジタルアーカイブの構築を中心となって進めた市立公文書館の山口和明館長は「さまざまな資料をデジタル化することで保存ができ、多くの方が手軽に利用することができる。そして、これらの資料が地域課題の解決、シビックプライドの醸成につながれば」と意義を話す。今後は国などのデジタルアーカイブと連携し横断検索ができるようになれば、「新たな発見につながっていく」と期待を寄せる。

 さらに、「ぜひ次世代を担う子どもたちに見て使ってもらいたい。相模原市の事を楽しみながら学べるコンテンツなので授業などで活用してもらえれば」と呼び掛ける。

 今後は順次コンテンツを追加していく予定で、2025年3月に歴史的公文書、博物館資料、広報紙など、26年3月に収蔵美術品、子ども向けコンテンツ、デジタルマップなどの公開を目指す。

 山口館長は、「今回の公開では昔の写真を中心に掲載している。ぜひ見て昔を懐かしんでもらえたら。たくさん利用してもらいたい」と話す。

 デジタルアーカイブ(https://digital-sagamihara.jp/)は以下の二次元コードから閲覧できる。詳細、問い合わせは同館【電話】042・783・8053。

デジタルアーカイブ公開-画像2

さがみはら緑区版のローカルニュース最新6

緊急電話は適正に

津久井署

緊急電話は適正に

110番の日に呼び掛け

1月21日

20歳の節目 華やかに

20歳の節目 華やかに

相模原市はたちのつどい

1月17日

京王橋本駅をジャック

京王橋本駅をジャック

ダイナボアーズ

1月16日

「71年、100年に対応」

「71年、100年に対応」

相模湖地区

1月16日

脱皮、再生し挑戦を

脱皮、再生し挑戦を

相模原商工会議所

1月16日

広域観光「ブラッシュアップを」

広域観光「ブラッシュアップを」

地図完成、勉強会開催で活動に勢い

1月16日

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

  • 1月11日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook