神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩版 公開:2021年9月9日 エリアトップへ

たまでん 電気の地産地消示す 市民の手で発足 来月10年目

社会

公開:2021年9月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
▲新規事業について資料を読み込む秋元さん
▲新規事業について資料を読み込む秋元さん

 自然エネルギーの普及を目指し、市民が立ち上げた電力会社「多摩電力合同会社」(以下たまでん・諏訪)が来月、10年目に入る。全国でも珍しい「エネルギーの地産地消」ビジネスとして注目を集めてきた。

 設立は2012年の10月。前年に起こった東日本大震災を受け、エネルギー問題について考えるようになった多摩市民を中心としたメンバーが立ち上げた一般社団法人多摩循環型エネルギー協会を母体とする。現在、代表社員を務める秋元孝夫さんらが立ち上げたたまでんは多摩エネ協が目指す循環型エネルギー社会を実現するためのいわば「事業部」。市内の各種施設から屋根を借りて太陽光パネルを設置し発電。売り出していく役割を担った。

 そんな市民の手による取り組みは「エネルギーの地産地消」として注目を集めるようになったが、当初は各所から屋根を貸すことに難色を示されるばかりだったという。「民間会社などに飛び込みで訪問しても門前払いされることがほとんどでした」と今もたまでんに協力する多摩エネ協の江川美穂子さんは当時を振り返る。

信頼増し13カ所

 潮目が変わったのが発足の翌年。母体である多摩エネ協の取り組みが環境省が進める地域主導型の自然エネルギー活用事業として採択され、たまでんの「信用度」が上がったことが大きかった。市内にキャンパスをもつ大学の屋根に第一号となる「市民発電所」となる太陽光パネルを設置してもらうようになると、14年には市が運営する複数の施設にも設置してもらえることに。

 口コミが広まり、市内にある高齢者施設や市外の民間企業などにも設置。現在では13カ所の市民発電所が稼働している。

 秋元さんはこれまでを振り返り、「たまでんの電気を買い取ってくれている東村山の会社や、太陽光パネルを設置してくれた皆さまなどの協力があってここまでやってこられた。感謝しかない」と話し、「昨年ようやく会社として黒字を出すことができ、関係者に配当金を渡すことができた。市民から生まれた自然エネルギーの活用事業としてのモデルの1つにはなれたのではないかな」と微笑む。

あと10年

 一方で、秋元さんはたまでんの活動はおよそあと10年間ぐらいと言い切る。市民発電所の契約年数がそれぞれ20年間で、以後は太陽光パネルを設置するかどうかは各施設、住宅の判断になるという。

 「それまでしっかり市民発電所を運営していくことが我々の仕事。新しい発電の可能性も探っていきたい」と話している。

多摩版のトップニュース最新6

災害リスク軽減に官民連携

多摩市

災害リスク軽減に官民連携

防災・減災対策事業者と協定

4月25日

ペットボトル分別に効果

多摩市

ペットボトル分別に効果

「回収しない」昨年末から

4月25日

活動半世紀で記念大会

わかば卓球クラブ

活動半世紀で記念大会

16日に市総合体育館で

4月11日

市立小中 給食費無償化に

多摩市

市立小中 給食費無償化に

今年度から 都が半額補助

4月11日

「風化させない」続ける交流

桜ヶ丘商店会連合会

「風化させない」続ける交流

東日本 被災地の学生招く

3月28日

ゲームで避難意識向上へ

多摩市

ゲームで避難意識向上へ

市防災安全課職員が考案

3月28日

あっとほーむデスク

  • 5月11日0:00更新

  • 4月27日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

多摩版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook