神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2024年11月29日 エリアトップへ

秋の褒章で教育や福祉など公益に尽くした人に贈られる「藍綬褒章」を受章した 高梨 和吉さん 三浦市初声町下宮田在住 75歳

公開:2024年11月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
高梨 和吉さん

今日明日、実らずとも

 ○…停車した乗用車の窓に、ダイコンが外からぬっと差し入れられる。怪訝そうな表情のドライバーも説明を聞くと「そういうことか」と相好を崩す。12月の交通事故防止運動期間に実施される恒例のキャンペーン。「交通事故”大根”絶」にちなんだダイコンの配布は三浦で始まり、今や全国で同様の取り組みが行われるようになった。

 ○…20年近く三浦市交通安全協会の会長を務め、地道な活動を重ねてきた。2019年に警察庁長官から警察協力章を贈られて以来の受章だが、今回は受けても良いものか悩んだ。協会費の減少により事務員の人件費が賄えず、昨年7月に窓口業務を終了。事務所も閉鎖し、活動を縮小してきた経緯があったからだ。それでも周囲から「実績があるのだから」と勧められ、謹んで受け取ることにした。

 ○…「今日やって明日結果は出ない」。長年交通安全の活動にかけてきた信条が言葉の端ににじむ。ダイコンを配ってもすぐに結果は出まい。でも、地道な取り組みの積み重ねが運転者の心に響き、10年、20年先の交通安全につながるかもしれない。その象徴が、18年の「交通安全子供自転車大会」だ。会員が指導した名向小学校の児童ら4人が、三浦勢としては初めて県大会を制した。うれしさの余り涙を流して喜ぶ子どもたちの表情が忘れられない。「『継続は力なり』ですよ」と朗らかに微笑む。

 ○…人口減と高齢化が進む三浦にあって、協会の存続は喫緊の課題だ。20数人いる役員全員が60歳以上で、組織の若返りは急務。地元ボランティア団体や小中学校への働きかけを念頭に「何とか50代の人たちに参加してもらいたい」と模索する。まちの交通安全を守り、後進にたすきをつなぐことが使命と心得る。

湘南巻き爪矯正院 

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/yokosuka/

<PR>

横須賀・三浦版の人物風土記最新6

佐藤 陽(あきら)さん

野生動物を題材にした画集を出版し、個展を開催しているアマチュア画家

佐藤 陽(あきら)さん

横須賀市平作在住 82歳

1月17日

早瀬 敢汰さん

全日本空道ジュニア選手権大会「U19男子身体指数230以下」で優勝した

早瀬 敢汰さん

横須賀市若宮台在住 16歳

12月20日

佐久間 和男さん

卓越した技能者を国が表彰する「現代の名工」に選出された

佐久間 和男さん

横須賀市久村在住 64歳

12月13日

吉川 萌衣(めい)さん

大学自動車部の日本一を決めるモータースポーツ「フォーミュラジムカーナ」の女子クラスで優勝した

吉川 萌衣(めい)さん

横須賀市池上在住 23歳

12月6日

高梨 和吉さん

秋の褒章で教育や福祉など公益に尽くした人に贈られる「藍綬褒章」を受章した

高梨 和吉さん

三浦市初声町下宮田在住 75歳

11月29日

泉水 孝子さん

秋の叙勲で旭日双光章に選ばれた

泉水 孝子さん

横須賀市金谷在住 74歳

11月22日

本まぐろ直売所

豊洲市場を仕切る大卸ならではの品揃え。毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 1月17日0:00更新

  • 1月10日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第30回 横須賀編【1】文・写真 藤野浩章

    1月17日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第29回 京都編【2】文・写真 藤野浩章

    1月10日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook