神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2024年9月20日 エリアトップへ

市内最大級イベント、あすスタート

社会

公開:2024年9月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
べビーカーを押して駅前を歩く「ベビーカー&キッズ大行進」(上)と音楽隊のパレード
べビーカーを押して駅前を歩く「ベビーカー&キッズ大行進」(上)と音楽隊のパレード

 「藤沢市民まつり」があす21日(土)と22日(日)、28日(土)に開かれる。1974年から実施され、今年で49回目を数える市内最大級のイベント。昨年は北部で行われた「湘南台ファンタジア」(今年は10月26日(土)、27日(日))と合わせると、42万人を超える来場者でにぎわった。郷土愛あふれる市民が主役となる企画が目白押しだ。

 藤沢駅・市民会館の周辺、秋葉台文化体育館・公園、遊行寺の大きく分けて3つのエリアで行われる大規模な催し。

 藤沢駅北口のサンパール広場や地下広場、市民会館など周辺の「藤沢エリア」では、約1万人が参加する名物の「南北大パレード」をはじめ、青森、山形、福島といったご当地の名産を味わえる「絆ブース」やフラステージなどが設けられるほか、辻堂のロボット展示施設「ロボテラス」が手掛ける癒し系ロボやARを活用したトレーニングマシンの体験、湘南発のスケートクルー「DOBB DEEP」によるスケボーイベントを予定。

 「遠藤・御所見エリア」では秋葉台文化体育館・秋葉台公園を会場に、市内の吹奏楽部などが多数出演する「マーチングフェスタ2024」や千葉県、茨城県のバンドも集結して熱いパフォーマンスを繰り広げる「2024マーチング祭湘南藤沢オープン」(有料)が行われる。また、地元太鼓保存会による演奏、本や手づくりアクセサリーを販売するマルシェ、フリーマーケットもある。

 「遊行寺エリア」では、浮世絵すりや片瀬こま、写経の体験、骨董市、屋台村、初企画として謎解きイベント「遊行寺とれじゃー」(先着200人)、国登録有形文化財の旧桔梗屋店藏で野菜などを販売するマルシェも同時開催される。

ガラポン抽選会市歌お披露目も

 21、22の両日には、ODAKYU湘南GATE2階コンコースで「みなみでガラポン抽選会」も行われる。3万円分の肉や旅行のカタログギフトなどが当たる。同施設と湘南藤沢OPA(1千円以上)、フジサワ名店ビル(500円以上)で買い物をした際に発行されるレシートが必要で、景品はなくなり次第終了。

 そのほか、JR藤沢駅東海道線発車メロディーが、10月1日(火)から『藤沢市歌』に変更されるのを前に、アレンジ曲のお披露目も行われる。駅南口ロータリー付近で、午前10時ごろ。利用者が番線を区別できるように、メロディーには3番線(東海道線上り)と4番線(同下り)で異なるアレンジが加えられる。

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

藤沢版のローカルニュース最新6

10月18日に開催決定

ふじさわ江の島花火

10月18日に開催決定

7月11日

行け!全国制覇

百花繚乱 YAMAYURI

行け!全国制覇

7月11日

南方系の蝶、藤沢でも

イシガケチョウ

南方系の蝶、藤沢でも

自然観察指導員の上村さん観察

7月11日

幻想的な”光の絵巻”

幻想的な”光の絵巻”

19日から「江の島灯籠」

7月11日

“おばあちゃん”がエスコート

市内介護事業所

“おばあちゃん”がエスコート

鎌倉インテルとコラボ

7月11日

最上氏会長再任 3期目へ

県日赤紺綬有功会

最上氏会長再任 3期目へ

「交流深め支援力強化を」

7月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook