神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2024年10月4日 エリアトップへ

健康セミナー「生活習慣から考えるアンチエイジング」で講師を務める 渡辺 光博さん 遠藤在住 58歳

公開:2024年10月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
渡辺 光博さん

より良い世界を切り開く

 ○…慶應義塾大学大学院の名物教授として、多くのメディアに出演してきた。「全ての疾患の根幹には老化がある」と語り、18日には藤沢商工会議所主催の講演会で健康長寿の秘訣を解説する。健康に関する研究を続ける理由は「いい世の中になってほしい」という願いから。健康を呼びかけることは、そんな思いを実現する手段の一つだ。

 ○…バックパッカーとして世界各国を旅した経験が、自身の柱を築いた。中高生のころから日本中を野宿で巡ることが好きで、大学生になると「地球の裏側を見てみたい」と異国の地であるペルーへ向かった。紛争地での旅は、度重なるゲリラから逃げ惑う日々だった。その後、途上国や辺境にある地域も断続的に渡り歩き、「皆が、死ぬ時に寿命を全うしたなと思える世の中にしたい」と考えるようになった。

 ○…人生で没頭してきたことは多岐にわたる中で、特に情熱を注いだのがスキー。スピード感に魅了され、学生時代にゲレンデに住み込みで働きながら特訓した。放浪の旅や研究の傍ら、少ない練習量で速度を出す滑走法を独自に研究し、プロとして大会にも出場してきた。今春には、スキーを通じて交流があった登山家、三浦雄一郎さんを思い出深い青森県の八甲田山に連れて行こうと、車椅子でも登れるように山岳ガイドの手を借りながら仲間と整備。世界でも例がないというゲレンデを作り上げた。

 ○…「誰かが道を切り開けば、みんな後に続く。道を切り開くのが自分の役目」を信条に、これまで健康やインクルーシブな社会の実現のほか、より良い世界のためにさまざまな分野の先陣を切ってきた。「人生総まとめの時期。経験を総動員して、自分にしかできない方法で人の役に立ちたい」と襟を正した。

藤沢版の人物風土記最新6

鈴木 紳一郎さん

(公社)神奈川県医師会の会長に就任した

鈴木 紳一郎さん

鵠沼東在住 67歳

7月4日

永吉 寛行さん

7月に団体戦で全国大会に出場する藤沢西高校競技かるた部を長年支える

永吉 寛行さん

藤沢西高校在勤 60歳

6月27日

渡邉 秀行さん

善行地区郷土づくり推進会議の議長を務めている

渡邉 秀行さん

善行在住 53歳

6月20日

矢口 雅己さん

「江の島フィッシャーマンズマルシェ」の実行委員長を務める

矢口 雅己さん

藤沢在住 50歳

6月13日

向 淳造さん

日本大学藤沢高校ラグビー部の監督で21年ぶりに関東大会出場へと導いた

向 淳造さん

都内在住 55歳

6月6日

山口 政哉さん

第46代藤沢市議会議長に就任した

山口 政哉さん

片瀬海岸在住 53歳

5月30日

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook