神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎版 公開:2012年6月29日 エリアトップへ

第3回 「萩園」 茅ヶ崎の轍(わだち) 協力/茅ヶ崎市文化資料館

公開:2012年6月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
三島神社
三島神社

 相模川に近い萩園は、川の氾濫のために土砂が堆積した土地です。昔の相模川は蛇行の激しい川で、洪水や氾濫を繰り返し、付近の村はその水害の復旧や用水の利用に苦労していました。萩園には、川普請や水争いの記録が残されています。

 萩園という名は昔、「萩曽禰(はぎそね)」だったと鎌倉時代、文永8年(1271年)の古文書に記されています。萩園になったのは、江戸時代の元禄年間(1688年~1704年)以降。「曽禰」という地名は、石混じりの痩せた土地を意味します。それが豊かさを思わせる「園」に変えられたと考えられます。昔は萩が多く生えていたためか、萩原という小字(こあざ)も残っています。

 萩園から西久保への道にかかる萩園橋。この橋は関東大震災で崩壊するまで石橋で、この橋石の一部が現在、鎮守の三島神社の境内に保存されています。

 また、常顕寺の裏手はトノヤシキと呼ばれ、領主の一人、遠山氏が屋敷を構えていました。そして、田端近くの八坂神社は、もう一人の領主、本多氏の屋敷の鬼門除けに祀られたと伝えられています。これらから萩園が村だった頃の領主の足跡をみることができます。
【参考文献/茅ヶ崎市史1】

茅ヶ崎版のコラム最新6

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.18-

3月15日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.17-

2月16日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.16-

1月19日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.15-

12月15日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.14-

11月17日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.13-

10月20日

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月1日0:00更新

  • 11月17日0:00更新

  • 11月10日0:00更新

茅ヶ崎版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

春の東海道を巡る旅

春の東海道を巡る旅 社会茅ヶ崎市

4月1日まで申込受付

4月6日~4月6日

茅ヶ崎版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook