神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2025年5月16日 エリアトップへ

学芸員のイチ推し! -連載 Vol.31-食べても美味しい植物「アシタバ」

公開:2025年5月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
展示中のアシタバの標本(上)砂防林で見られたアシタバ(下)
展示中のアシタバの標本(上)砂防林で見られたアシタバ(下)

 茅ヶ崎の海岸を天気がいい日に歩いていると、沖合に伊豆大島がはっきりと見えることがあります。そんな伊豆大島や八丈島などの伊豆諸島では、特産品としてアシタバが知られています。アシタバはセリ科の植物で、茅ヶ崎では主に海岸沿いにある砂防林に生え、別名ハチジョウソウともいいます。高さは0・5〜1・2メートルほどで、葉は光沢とやや厚みがあり、縁はギザギザの鋸歯があります。成長が早いことも特徴の一つです。食用としても栽培されているアシタバは、てんぷらにすると格別の美味しさです。

 また、セリ科の植物を食草とするチョウの仲間のキアゲハもアシタバを食べることもありますので、昆虫が食べても美味しい植物かもしれません。花期は6月から11月で淡い黄緑色の小さな花を咲かせます。海岸沿いを散策される際はぜひ探してみてください。博物館では、アシタバの乾燥標本(さく葉標本)を展示しています。キアゲハの標本もご覧いただけますので、あわせてお楽しみください。

■博物館では6月29日(日)まで戦後80年企画展「戦中・戦後のくらし」を開催しています。

学芸員のイチ推し!-画像2

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

茅ヶ崎・寒川版のコラム最新6

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.32-「千人針」に込めた想い

6月6日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.31-食べても美味しい植物「アシタバ」

5月16日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.30-歌川広重(初代)「五十三次名所図会 藤澤 南期の松原 左り不二」

4月4日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.29-庚申講で飾られたオヒョウグ

3月14日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.28-巳年には博物館でヘビを見よう!

2月14日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.27-戦後の茅ヶ崎を駆け抜けた輪タク

1月10日

あっとほーむデスク

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

タイ式ヨガ体験募集

タイ式ヨガ体験募集

茅ヶ崎市勤労市民会館で全5回

5月29日~6月26日

茅ヶ崎・寒川版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

茅ヶ崎・寒川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook