神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

相模石油 小学校にノート寄贈 100周年記念しベルマーレと

教育

公開:2024年4月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
寄贈式で記念撮影する(左から)坂本社長、相模石油の小泉社長と小泉光一郎会長
寄贈式で記念撮影する(左から)坂本社長、相模石油の小泉社長と小泉光一郎会長

 今年で創業100周年を迎える相模石油(紅谷町)が、記念事業の一環として市内全小学校の1〜3年生に学習ノートを寄贈した。

 ノートの製作には、同社がオフィシャルクラブパートナーを務める湘南ベルマーレが協力。裏表紙では同社が推進するSDGs(持続可能な開発目標)の取り組みを紹介し、児童にもSDGsに対する理解を深めてもらう。

 4月16日には全校を代表して崇善小学校で寄贈式が行われ、同社の小泉光哉社長やベルマーレの坂本紘司社長らが出席。小泉社長がSDGsを知っているか尋ねると、児童らは「知っている」と元気よく手を挙げた。小泉社長は父、祖父とともに崇善小学校の卒業生といい、母校の校歌を口ずさむ一幕もあった。

 ノートの使い道について、小泉社長は「私たちは商売人なので、ぜひお小遣い帳として使ってもらえたらうれしい」とリクエスト。坂本社長は「何年かかってもいいので、ぜひノートを最後まで使い切ってものを大切にする心を持ってほしい」と呼び掛けた。

 寄贈式にはベルマーレのマスコット「キングベルI世」も登場し、児童らの歓声を浴びた。お礼のあいさつを行った3年生の児童は、「ベルマーレの試合を観に行った後にごみ拾いをしたことがある。みんなで協力してごみが少なくなって気持ちが良かった。いただいたノートで勉強をもっと頑張ります」と話した。

 両親がベルマーレのファンだという児童は、「ノートがもらえてうれしい。ママとパパに自慢したい。理科で勉強したことを書こうと思う」と笑顔で話した。

 ノートは6275冊が寄贈され、各学校を通して児童に配布される。

平塚・大磯・二宮・中井版のローカルニュース最新6

観光風景写真を募集

観光風景写真を募集

観光協会主催コンクールで

6月23日

アロハを満喫

アロハを満喫

6月21日 中井中央公園で

6月21日

新聞販売店と協定

大磯町

新聞販売店と協定

高齢者見守りなど連携

6月20日

社会福祉への貢献に表彰

社会福祉への貢献に表彰

平塚と二宮で1人ずつ

6月20日

『雪風』試写会に招待

平塚市

『雪風』試写会に招待

7月16日 シネプレ

6月20日

都市プラン改訂へ意見募集

平塚市

都市プラン改訂へ意見募集

神大跡地活用に特化

6月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

平塚・大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚・大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook