神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

寺のハス育てて20年 93歳の富岡昭二郎さん

社会

公開:2024年7月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
左から井部さん、富岡さん、鶴田さん
左から井部さん、富岡さん、鶴田さん

 平塚市平塚にある要法寺(守屋宣成住職)は約80鉢ある大型の鉢でハスの栽培を行っており、開花時期の7月になると多くの人が鑑賞に訪れる。

 ハスを育ててきたのは、同市豊田宮下に住む富岡昭二郎さん(93)。平塚市生きがい事業団の会員となった70歳から20年以上にわたり、ハスを見守ってきた。「毎年、3月下旬から1週間かけて苗の植え替えをする。気温15度以上が作業を始めるタイミング。着ている服は泥だらけになるし、体力がいる。でも、どんどん愛着が湧いて今では孫のようにかわいい」とほほ笑む。

 毎年、6月下旬に花が咲く。「ハスの花の寿命は4日間。1日目に半分開き、2〜3日目に全て開いた後、4日目に枯れる。種類によって咲く時期が違うので、今年は8月中旬まで咲いている」と話す。

 富岡さんは2年前に交通事故で大腿骨骨折をしてから本格的に手入れ作業ができなくなったが、ハスが咲く時期は毎月1回、寺を訪れる。現在は富岡さんと一緒に活動してきた鶴田保博さん(84)や井部勉さん(81)などが後を継いでいる。

 昨年からは富田さんの提案で、黄色いハスの苗を植えている。「まだ思う通り咲かない。研究中なのであと2年経てばうまくいくはず。それまでは何としても元気でいないと」と熱く語った。

(問)同寺0463・34・0618

はだの桜みちに新感覚のインドアゴルフ練習場

3月20日(木・祝)OPEN!サブスク制で練習し放題!更にセミぷらーべーとレッスン3回付!

https://needs-golf.jp/

<PR>

平塚・大磯・二宮・中井版のローカルニュース最新6

工芸美術の作品ずらり

和楽器コンサート

和楽器コンサート

3月22日 平塚八幡宮で

3月17日

司法書士が講演会

司法書士が講演会

大磯町保健センター

3月15日

「地道な活動に感謝」

平塚地区警察官友の会

「地道な活動に感謝」

サイクルポリスへ寄贈

3月14日

まちのガイドブック発行

平塚市

まちのガイドブック発行

旬な話題も盛り込む

3月14日

カフェで街コン

大磯町商工会青年部

カフェで街コン

参加者を受付中

3月14日

ありがとう!30店舗目開設記念定期預金

年利0.7%1年経過後からいつでも満期扱い!2025年3月31日まで

https://www.yokohamakougin.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月7日0:00更新

  • 2月28日0:00更新

  • 2月21日0:00更新

平塚・大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚・大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook