神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

現・新3氏の争いか 衆議院神奈川15区

政治

公開:2024年9月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
現・新3氏の争いか

 自民党総裁選後に、新たな首相のもと、早期に解散総選挙が行われる可能性が高まっている。神奈川15区(平塚市、茅ヶ崎市、大磯町)では、現職の河野太郎氏(61)に、社民党の佐々木克己氏(69)、参政党の藤田修一氏(58)の新人2氏が挑む構図となりそうだ。(9月17日起稿)

 河野氏は1996年の初出馬から連続9回当選。2022年からは岸田政権のもと、デジタル大臣としてマイナンバーカードの普及・利活用の拡大やマイナ保険証への移行に尽力している。

 そのほか、安倍政権で防衛大臣、外務大臣など主要閣僚を歴任、菅政権では新型コロナワクチンの接種も進めた。9月27日投開票の自民党総裁選に立候補している。

 佐々木氏は55年生まれ、寒川町出身。東京大学を卒業後、茅ケ崎北陵高校などで数学教諭として勤務した。

 今年5月、社民党県連などが次期衆院選での擁立を決定。現在は支持者を集めた集会や街頭活動で政策の浸透を図る。

 河野氏がデジタル相として進めるマイナ保険証への移行に「国民の反対が多いなかで強行することに反対」などとした。

 藤田氏は66年、富山県生まれ。現在は茅ヶ崎市在住。

 慶應義塾大学大学院で経営学修士号を取得し、大手コンサル会社やIT企業で研究員や経営企画を担当した。昨年、参政党の次期衆院選における公認候補予定者に決定した。

 国内での食糧生産の増加や人口増加策の推進、産業や技術の海外流出の防止などを掲げる。

区割り変更後初

 15区では、2022年に区割りが変更されてから初めての衆議院議員選挙となる。中郡(大磯町、二宮町)が分割され大磯町は15区に、二宮町は17区に編入された。

 15区の選挙人名簿登録者数は9月2日現在で45万3028人(男性22万1917人、女性23万1111人)。

7月20日は参議院議員通常選挙

期日前投票もご活用ください!7月4日~7月19日

https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/senkyo/page-c_00843.html

<PR>

平塚・大磯・二宮・中井版のローカルニュース最新6

力合わせて「どっこいしょ」

力合わせて「どっこいしょ」

こいそ幼稚園で地引網体験

7月8日

おこづかいを親子で学ぶ

おこづかいを親子で学ぶ

8月2日 二宮町ラディアンで

7月7日

夏のグルメ祭り

夏のグルメ祭り

7月12日 二宮ラディアンで

7月5日

清水さんが全国へ

平塚学園高

清水さんが全国へ

女子円盤投げに出場

7月4日

南原小で楽しく学ぶ

南原小で楽しく学ぶ

青指とMNラボ共催

7月4日

朝顔で児童と企業が交流

朝顔で児童と企業が交流

栽培キットなど寄贈

7月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

平塚・大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚・大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook