神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

第30回全国削ろう会小田原大会の実行委員長を務める 芹澤 毅さん 市内久野在住 43歳

公開:2014年11月8日

  • X
  • LINE
  • hatena

貫く職人の一本”木”

 ○…ここ最近のトレードマークは、茄子紺に「削ろう会」の文字が白く抜かれた半纏姿。全国各地から集まる大工たちが、腕一本で鉋削りの技を競う大会は、いよいよ本日、本番を迎える。日本が誇る木工技術の伝承もまた、大会の大切な要素。山を守り育ててきた人、形を変えて木を生まれ変わらせる人…林業関係者だけでなく、木を愛する「オール小田原」を裏方として束ね、大会の舵を取る。

 〇…人生の師匠が2人いる。一人は、技術面で基礎を教わった宮大工の父。18歳で弟子入りし、見よう見まねで技術を習得してきた。失敗して怒られながら体得したことが、今の自分の根っこだ。もう一人は、技術を生かす方法を教えてくれた故・安井清氏。気に障るとすぐに顔に出る自分に師匠は説いた。「怒ったら負けや」。だから「鏡の前で笑う練習をしてね」。笑顔ひとつ、心ひとつで仕事は潤滑にまわると教えてくれた師匠は、4年前に旅立った。さまざまな分野の職人とのつながりを大切にした師匠を見倣い、貫く穏やかな物腰に今では信望が厚い。

 〇…文化財の修復や古建築の勉強など、棟梁の仕事に活かせる場には積極的に赴く、努力の人だ。人に恵まれ、一途に高みにあがるために精進してきた人生を「苦しいことばかりだよ」と飾らず本音で語る。出来ないこと、知らないことを探求し続ける”辛さ”を前に、「坂道を上り続けている状態。楽をして下りはじめたら、職人としては終わりだから」。ひとつのしごとを終えた時に施主からかけられる、「いい仕事をしてくれてありがとう」の一言が、ふっと気持ちが楽になる瞬間だ。

 〇…本業の傍ら、行政と協力し、技術を伝えるべく若手の育成に力を入れる。歴史的な風致が数多く残る小田原には、職人が必要な理由がある。削ろう会の大会会場では弟子達が作った茶室で、お茶をたてる予定。糊のきいた半纏に袖を通し、いざ木の香りの中へ―。
 

小田原・箱根・湯河原・真鶴版の人物風土記最新6

乾 恒雄さん

県からSDGs表彰を受けた認定NPO法人小田原なぎさ会の理事長を務める

乾 恒雄さん

小田原市酒匂在住 70歳

3月23日

小澤 芳信さん

2023年度神奈川県レクリエーション協会の功労者表彰を受けた

小澤 芳信さん

小田原市栢山在住 91歳

3月16日

小川 尊也さん

箱根の人材不足対策プロジェクトでリーダーを務める

小川 尊也さん

(株)一の湯 代表取締役社長 38歳

3月9日

小林 伸行さん

真鶴町長を務める

小林 伸行さん

真鶴町在住 48歳

3月2日

谷口 弘美さん

10周年を迎えた「zenkenkai」小田原支部の支部長を務める

谷口 弘美さん

小田原市曽比在住 65歳

2月24日

髙杉 涼平さん

ラストレターサービス「MEMORI」を開発する

髙杉 涼平さん

小田原市出身 28歳

2月17日

あっとほーむデスク

  • 3月23日0:00更新

  • 3月16日0:00更新

  • 3月2日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook