神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

意見広告・議会報告

新しい小田原へ― 意見広告 持続可能なまちづくりへ 小田原市議会議員 大川ゆたか

公開:2024年10月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
持続可能なまちづくりへ

 9月定例会が10月7日、約8億9200万円の一般会計補正予算などが可決し閉会しました。

水産市場の再整備について

 小田原市公設水産地方卸売市場(以下、水産市場)の再整備について、特別会計補正予算298万7千円が追加されました。1968年に開設されてから55年以上が経過している水産市場は、施設の老朽化に伴い耐震性能や衛生管理機能などに課題があります。

 2014年に漁協、市場、買受人組合の3者から市長宛に要望が提出され、2016年度から再整備の検討が重ねられてきました。基本方針は、市場を運営しながら現在地で再整備する「ローリング」方式による建替えです。市は来年度に基本構想を策定し、再整備完了は2027年以降の見通しとなっています。

 再整備の実施においては、安全安心な水産物を消費者に届ける衛生管理体制の構築、作業の効率化・省力化を図る設備の導入、さらには国内でも有数の多数の魚種を扱う点などブランディングの視点も重要です。また、水産市場や漁港の駅TOTOCOなど早川エリアは人気の観光スポットでもあります。不足している駐車場の整備や、市場見学ツアー等のコンテンツ開発などより多くの方に来ていただける環境整備もポイントです。本市の水産業を支えつつ、同時に経済活性化の起爆剤となる施設に生まれ変わるよう期待します。

「想定」超える災害の備えを

 8月末の台風10号に伴う豪雨では本市も大きな被害があり、土砂崩れや農地崩落、床下浸水など物的被害は163件に上ります。市が対応する復旧費用は5億円を超える見込みです。補正予算が組まれましたが、迅速な復旧とともに被災された方の1日でも早い生活再建の支援が求められます。自然災害は、もはや「従来の想定を超える」ことを前提としなければなりません。森里川海と市街地を有する本市でも「想定」をアップデートし、国、県とも連携しながら実態に即した防災体制を構築するべきです。

小田原市議会議員 大川ゆたか

小田原市扇町2-13-2

TEL:0465-31-0501

https://ookawayutaka.jp/

湘南巻き爪矯正院 小田原院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/odawara/

<PR>

小田原・箱根・湯河原・真鶴版の意見広告・議会報告最新6

「信頼される政治」に全力で

議会報告

「信頼される政治」に全力で

小田原市議会議員 大川しんさく

1月1日

地域共生社会を目指して

〜市民の皆さまと共に〜 意見広告

地域共生社会を目指して

小田原市議会議員 池田あやの

1月1日

議員10年の新春を迎えて

意見広告

議員10年の新春を迎えて

神奈川県議会議員 おざわ良央(よしなか)

1月1日

地元の声を国政へ!新人衆議院議員奮闘中!

国政報告

地元の声を国政へ!新人衆議院議員奮闘中!

衆議院議員 佐々木ナオミ

1月1日

将来の小田原へ是々非々な議論を

意見広告

将来の小田原へ是々非々な議論を

小田原市議会議員 神戸ひでのり

1月1日

子育てしやすい小田原のまちづくりを【10】

意見広告

子育てしやすい小田原のまちづくりを【10】

小田原市議会議員 つのだまみ(角田真美)

1月1日

あっとほーむデスク

  • 1月18日0:00更新

  • 1月11日0:00更新

  • 12月21日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 1/Fゆらぎ

    元セリエA記者・佐藤貴洋がFリーグ解析

    1/Fゆらぎ

    1/fゆらぎのような「五感に響く心地よさ」をFリーグで

    1月11日

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook