神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2023年4月21日 エリアトップへ

(PR)

秦野赤十字病院外科 女性医師やスタッフが対応 乳腺専門医の田中彩乃医師に聞く

公開:2023年4月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
乳腺専門医の田中医師
乳腺専門医の田中医師

 女性の9人に1人が乳がんになると言われている現代。乳がんは誰でもなりうる病気のひとつといえる。乳がんは小さいうちに発見することができれば、根治の可能性が高い病気。一方で発見が遅れて進行してしまうと、リンパ節や骨、肺、肝臓など、乳房以外の臓器にがん細胞が転移し、命を脅かすようになる危険性も生じる。

 秦野赤十字病院外科の田中彩乃医師は、「乳がんは増加傾向。年代的には30代から増え始め、40代でピークを迎えます。早期発見のためには、何より定期的に検診を受けることが大切です」と力を込める。

 田中医師は、神奈川県西部で数少ない日本乳癌学会乳腺専門医の一人。がん専門病院や大学でトレーニングし、多くの患者の治療に携わってきた。田中医師の柔和な表情とわかりやすい説明は、緊張して受診した患者の気持ちを和らげてくれる。しかも秦野赤十字病院では田中医師だけではなく、検査を行う技師などスタッフも全員女性が担う。「やはりデリケートなことですし、女性が対応することで安心感につなげたい」と田中医師は笑顔で話す。

 現在乳がん検診の受診率は5割弱に留まるという。田中医師は"ブレスト・アウェアネス"と言葉を挙げ「日頃から乳房を確認するなど、自身の乳房を意識する生活習慣を身につけること。もし変化に気づいた場合は、すぐに医師に相談することが大切です」と訴える。「マンモグラフィーなどの受診は、早期発見に繋がる。検診から専門医の診断を経て、万一の場合は手術など早期の治療へスムーズにつなげることができる。その入口として検診を活用して欲しい」と呼びかける。

田中医師だけでなく検査の技師も女性が担う
田中医師だけでなく検査の技師も女性が担う
女性医師やスタッフが対応-画像3

秦野赤十字病院

秦野市立野台一丁目1番地

TEL:0463-81-3721

http://hadano-jrc.jp/

秦野版のピックアップ(PR)最新6

大学進学を支援

大学進学を支援

秦野RCが奨学金

7月4日

7月1日に新規開院

内科・外科・小児科

7月1日に新規開院

さくらみちファミリークリニック

7月4日

高齢者の栄養管理を学ぶ

神奈川病院 人気の「市民公開講座」

高齢者の栄養管理を学ぶ

7月15日 本町公民館

6月27日

専門医による静脈瘤治療

本厚木駅より徒歩3分 新規開院

専門医による静脈瘤治療

「さそうライフクリニック」

6月27日

家族葬専用ホール「月」「星」「たんざわ」

家族葬専用ホール「月」「星」「たんざわ」

希望に沿ったプラン・見積りなどを提案

6月27日

医療スタッフ希望者に初の「合同面接会」

医療スタッフ希望者に初の「合同面接会」

7月29日(火)、近隣機関が連携

6月27日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

秦野版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook