ココハダLAB
「シンたばこ音頭」配信 文化
秦野の伝統つなぐ試み
エンタメ型地域活性化コミュニティ「ココハダLAB」(ジェントルゆうすけ代表)が、秦野市の伝統である「秦野煙草音頭」を和風ロックにアレンジした「シンた...(続きを読む)
2月26日号
ココハダLAB
秦野の伝統つなぐ試み
エンタメ型地域活性化コミュニティ「ココハダLAB」(ジェントルゆうすけ代表)が、秦野市の伝統である「秦野煙草音頭」を和風ロックにアレンジした「シンた...(続きを読む)
2月26日号
秦野市2021年度事業案
2月26日から3月26日まで、2021年3月秦野市議会第1回定例会が行われる。今議会には、新年度の事業として新型感染症の拡大防止や地域経済活性化対策...(続きを読む)
2月26日号
本町公民館で活動続ける熊王さん
本町公民館(柏木秀治館長)のロビーなどに季節の花々が彩りを添え、来館者の癒しとなっている。この”小さな心遣い”は6年ほど前か...(続きを読む)
2月19日号
震生湖で問われるマナー
秦野市と中井町にまたがる震生湖(今泉1814)で口にルアーが刺さった野鳥が相次いで発見されている。ブラックバスフィッシングが盛んで市内外から多くの愛好家が訪れ...(続きを読む)
2月12日号
今泉あらい湧水公園周辺地区
地域一体の活動と街並み評価
今泉あらい湧水公園周辺地区が、「第16回住まいのまちなみコンクール」で最優秀となる国土交通大臣賞を受賞した。諏訪町自治会(石塚俊彦会長)を中心に地域...(続きを読む)
2月5日号
味乃大久保
2月7日から配布を実施
市内飲食店「味乃大久保」(秦野市菩提147の5)がフードバンク事業を開始し、2月7日から13日にかけて第1回目となる食料の配布を実施する。この取り組...(続きを読む)
1月29日号
西小学校
昭和・平成・令和を繋ぐ
西小学校(横山潔校長)と同校創立100周年記念実行委員会(三武利夫委員長)が、100周年記念事業の一環として「西小歴史の門」の設置に動いている。かつて正門とし...(続きを読む)
1月22日号
秦野市
3月31日まで試験導入
秦野市は複合的な市民からの相談内容に対応するため、地域共生支援センターでAI相談支援サービスの試験導入を開始した。実施期間は3月31日までで、AIの試験導入は...(続きを読む)
1月22日号
新型コロナの影響か
秦野市は1月8日、2020年の救急出動件数と火災発生件数の速報値を公表した。救急出動件数は前年より683件少ない7716件、火災発生件数は前年より9件増の35...(続きを読む)
1月15日号
秦野市
緊急事態宣言で対応
新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が発令された事を受け、秦野市は1月9日から2月7日まで公共施設等の利用時間短縮や室内での飲食禁止、職...(続きを読む)
1月15日号
新成人のつどい
新型コロナ拡大を受け
秦野市は1月5日、新型コロナウイルスの感染が拡大し、政府が緊急事態宣言を発出する方針を表明したことを受け、市の成人式「秦野市新成人のつどい」をオンラ...(続きを読む)
1月8日号
極東窒化研究所
工業技術を一般消費者へ
工業製品の窒化処理を手掛ける株式会社極東窒化研究所(秦野市三屋42/武田康秀取締役社長)が、一般消費者向け商品「chicca mesh」(チッカメッシュ)を開...(続きを読む)
1月8日号
新春インタビュー 高橋昌和市長に聞く
2021年の年頭にあたり本紙では、高橋昌和秦野市長に恒例の新春インタビューを行った。新型コロナに翻弄された激動の2020年を振り返るとともに、1期目の最終年と...(続きを読む)
1月1日号
3駅で一斉実施
秦野市商店会連合会(杉山和史会長・以下商連)は12月15日、加盟商店会の最寄り駅となる秦野駅、東海大学前駅、鶴巻温泉駅の3駅で歳末恒例の一斉防犯パト...(続きを読む)
12月25日号
鬼頭莫宏さんのイラストで啓発
秦野市では物を買う機会が多くなる年末年始に向け、「高齢者の消費トラブル防止」と「エシカル消費」を啓発するパンフレットを作成し、配布している。パンフレットには人...(続きを読む)
12月25日号
ぬりえ動画が完成
コロナ禍で不安を感じる子どもたちを笑顔にしたいと、250人以上が塗った秦野市内の風景のぬり絵をつないだ動画「ぬりえモーション」が完成した。動画共有サイト「ユー...(続きを読む)
12月18日号
地域コンテンツ大賞で
エンタメ型地域活性化コミュニティココハダLAB(ジェントルゆうすけ代表)が発行するフリーマガジンとWebマガジンが11月19日、「日本地域情報コンテンツ大賞2...(続きを読む)
12月11日号
丹沢TrailS
アウトドアの魅力広く周知
丹沢TrailS(安藤康洋代表)が12月20日(日)、体験型アウトドアイベント「丹沢アウトドアスタイル(TOS)1st」を作治小屋がある戸沢の出合い周辺で開催...(続きを読む)
12月11日号
地震で誕生した堰止湖(せきとめこ)
国の文化審議会は11月20日、秦野市と中井町をまたぐ「震生湖」を国登録記念物(動物、植物及び地質鉱物関係)に登録するよう文部科学大臣に答申を行った。これにより...(続きを読む)
11月27日号
秦野市議会
一般会計補正予算は5億超
11月26日から12月15日まで、2020年12月秦野市議会第4回定例会が開催されている。今議会には14件の議案と3件の報告が上程されている。また、12月8日...(続きを読む)
11月27日号
耐震診断の結果受け
平塚保健福祉事務所秦野センター(秦野市曽屋2の9の9)が、老朽化を理由に移転・建て替えされる計画が持ち上がっている。今後候補地を選定して、移転計画を進めるとい...(続きを読む)
11月20日号
|
<PR>
|
|
<PR>
|
<PR>
|
|
<PR>
2021年2月19日号
2016年9月22日号
2021年2月19日号