高津高校書道部
歌詞で表現「新春の喜び」 文化
新年を祝うイベントが1月4日に溝口「ノクティプラザ」の2階コンコースで開かれた。当日は川崎市立高津高校 書道部の部員10人が「書道パフォーマンス」を披露した。...(続きを読む)
ノクティの催しで披露
2025年1月10日
高津高校書道部
新年を祝うイベントが1月4日に溝口「ノクティプラザ」の2階コンコースで開かれた。当日は川崎市立高津高校 書道部の部員10人が「書道パフォーマンス」を披露した。...(続きを読む)
ノクティの催しで披露
2025年1月10日
ミキプルーン文庫より
栄養補助食品「ミキプルーン」などを販売する三基商事(株)(東京都渋谷区)から、「たつのこのはら保育園」(土橋、石丸慎介園長)の園児たちに約70冊の絵本や図鑑が...(続きを読む)
「うんちのおはなし」も
2025年1月10日
向丘出張所
「向丘『音』と『本』deつながるサンデー2025」が1月19日(日)、宮前区役所向丘出張所で行われる。和楽器のコンサート(申込制)とブックカフェが楽しめる。正...(続きを読む)
日曜日にイベント
2025年1月10日
川崎浮世絵ギャラリー(川崎区駅前本町)は、明治期を代表する浮世絵師の豊原国周の作品を集めた展覧会「明治のダイナミズム 豊原国周展」を2月9日(日)まで開催して...(続きを読む)
川崎浮世絵ギャラリーで
2025年1月10日
「オペラの魅力を伝えたい」――。オペラ歌手の秋山徹さん=人物風土記=の指導で昨年8月から開かれてきた市民のための「オペラ講座」。その参加者らの成果を披露する発...(続きを読む)
1月12日 本町公民館
2025年1月10日
丹沢美術館(秦野市寿町6の19みどりやビル2階)で1月18日(土)から26日(日)まで、「田中太賀志版画展」が行われる(21日から23日は休廊)。午前11時か...(続きを読む)
18日から丹沢美術館
2025年1月10日
秦野市立図書館が1月19日(日)、2階視聴覚室で子ども読書活動推進事業講演会「秦野在住、舘野鴻。〜足元にあるものがたり〜」を開催する。午後1時30分から3時3...(続きを読む)
1月19日 図書館で
2025年1月10日
平沢在住今井しょうこさん
秦野市平沢在住の今井しょうこさん(51)が、コミックエッセイ『変わる縄文 遺跡発掘作業員のわたしが追いかけた一万年』を、KADOKAWAからこのほど出版した。...(続きを読む)
KADOKAWAから
2025年1月10日
第24回アンサンブルコンサートが1月18日(土)、杜のホールはしもと(橋本3の28の1ミウィ橋本7階)で開催される。午前10時開場、10時30分開演。...(続きを読む)
1月18日 杜のホール
2025年1月10日
国宝館
鎌倉国宝館で1月26日(日)まで、企画展「新春は 国宝館へ はつもうで」が開催されている。縁起物、十二支や七福神、へび年の出来事の史料など約30点の作品展示。...(続きを読む)
2025年1月10日
鎌倉市は市議会12月定例会で、大規模改修中の鎌倉文学館(長谷)の再開時期を、2027年4月から29年4月頃に延期する方針を明らかにした。老朽化した建物の詳細設...(続きを読む)
休憩所新設などで延期
2025年1月10日
25日
鎌倉交響楽団メンバーによる室内楽演奏会が1月25日(土)、日本基督教団大船教会礼拝堂(台2の10の10)で開催される。 演奏会では、バ...(続きを読む)
2025年1月10日
日本総合書芸院は2月2日(日)、文化講演会「古典芸能に見る『書』の楽しみかた」を鎌倉商工会議所(御成町17の29)地下ホールで開催する。午後2時から1時間半。...(続きを読む)
講演会 2月2日商議所
2025年1月10日
20歳の節目を祝う「藤沢市はたちのつどい」が、成人の日の13日(月)に行われる。今年のテーマは「Re:NOTE〜優しさで紡ぐ明日へのハーモニー〜」。開催を前に...(続きを読む)
2025年1月10日
洋裁師 土田真由美さん
「お客さんと話していると、どこに、どういう気持ちで着ていくかまでわかる」。洋裁師として約半世紀、オーダーメイドの洋服を手掛けてきたその目と技は本物だ。...(続きを読む)
2025年1月10日