長坂の田んぼ田植え体験会 教育
市民グループ「よこすか田んぼ研究会」では5月22日(日)・29日(日)の両日、長坂3丁目の活動フィールドで田植え体験会を開く。 田んぼ...(続きを読む)
2022年5月20日号
市民グループ「よこすか田んぼ研究会」では5月22日(日)・29日(日)の両日、長坂3丁目の活動フィールドで田植え体験会を開く。 田んぼ...(続きを読む)
2022年5月20日号
学校への行きしぶりや不登校、ホームスクールに興味のある未就学児から中学生と、その親を対象とした交流イベント「よりどこフィールド」が、5月25日(水)に観音崎公...(続きを読む)
不登校親子のよりどころ
2022年5月20日号
西高津中
西高津中学校の生徒たちが、小学生の時に使っていたランドセルをアフガニスタン寄贈する「想い出ランドセルギフト」が5月15日に行われた。...(続きを読む)
同校「おやじの会」が企画
2022年5月20日号
なるせ保育園
社会福祉法人めばえ(近藤哲郎理事長)が運営する認可保育園、なるせ保育園(市内下糟屋)で5月16日、交通安全教室が開催された。 同教室は...(続きを読む)
3〜5歳児が参加
2022年5月20日号
秦野市立鶴巻小学校で5月13日、4年生を対象に青パパイヤの育て方の授業が行われた。 青パパイヤは鳥獣被害や病害虫に強...(続きを読む)
4年生が授業内で体験
2022年5月20日号
川崎市合唱連盟公認の児童合唱団「かわさきユースハーモニー」が、区内下沼部のかわさきゆめホールを練習場所に発足した。小中学生を対象に、障害のある子ども...(続きを読む)
市連盟が支援、区内拠点に
2022年5月20日号
【Web限定記事】
茅ヶ崎市が、手話の基礎文法の復習とスキルアップを行う「フォローアップ手話講座」を市役所本庁舎会議室で開催する。...(続きを読む)
茅ヶ崎市
2022年5月20日号
小中学生に実験を通して科学の楽しさを伝えている認定NPO法人「おもしろ科学たんけん工房」(安田光一代表理事)が活動開始から20周年を迎え、8日、横浜市内で記念...(続きを読む)
おもしろ科学たんけん工房
2022年5月20日号
藤沢市は11日、4月1日現在の保育所などの待機児童数がゼロだったと発表した。1995年の調査開始以降初となった昨年に続き2年連続。認定こども園の開設...(続きを読む)
定員拡大策が奏功
2022年5月20日号
(一社)木和堂(鈴木直子代表理事)では、5月28日(土)から8カ月かけて森の恵みや職人の技を体感できる「鎌倉みんなのけんちく学校」の生徒を募集している。...(続きを読む)
2022年5月20日号
清泉小
「屋根の上 ささりんどうが 見つめてる」「どうどうと 町を見下ろす 頼朝像」―。清泉女学院清泉小学校(雪ノ下)の児童が作成した「鎌倉かるた」が現在、扇ガ谷の鎌...(続きを読む)
歴史文化交流館で展示中
2022年5月20日号
松原学園幼稚園(中央林間/徳重裕士理事長兼園長)は5月9日、母の日レクリエーションゲームを相模カンツリー倶楽部で行った。 当日は、新型...(続きを読む)
松原学園幼稚園
2022年5月20日号
【Web限定記事】愛川中原中学校
愛川中原中学校PTA関係者や生徒、地域住民、保護者OBなど約120人が5月14日、同校グラウンドなど敷地内の草刈りを行った。28日に行われる体育大会に備えての...(続きを読む)
2022年5月20日号