神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2017年9月22日 エリアトップへ

地域で高める防災力 自助共助の心得学ぶ

社会

公開:2017年9月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
発電機の操作を体験する女性参加者
発電機の操作を体験する女性参加者

 三浦バイオマスセンターで今月7日、地元住民や施設管理者による合同防災訓練が行われ、約40人が参加した。

 同センターを管理運営する三浦地域資源ユーズ(株)と三井造船環境エンジニアリング(株)の2社は、東日本大震災を教訓とした防災対策協定を大乗・毘沙門・宮川の地元3区と締結。大災害地域支援計画を策定し、センターを周辺地域の防災拠点として位置づけ、避難所の開設、食料・飲料水などの生活必需品や防災用資器材の備蓄、情報収集・伝達手段のルールを定めるほか、年に1度防災訓練を行っている。

*  *  *

 訓練は震度6強、南関東地震の発生を想定。参加者らは避難所の設営や被災者の受け入れ手続きをはじめ、小型発電機を使った非常時電力の確保、防火水槽水の利用、119番への通報などを体験した。

 屋外では、男性による炊き出しを実施。「お湯を沸かすのにこれほど時間がかかるとは」「普段、料理をしないので手順に手間取った」など苦戦する場面も多く見られた。

 今年は3区のほか、近隣の田中・諏訪・原・向ヶ崎区の役員らも参加。初めての実践的な訓練に、田中区の鈴木保夫区長は「いい勉強になった」と振り返った。

 「最初からスムーズにできなくてもいい。知識の見聞きだけでなく、体験することで万が一の際の心構えができる」と話すのは、三浦消防署の石渡博副署長。自助と共助が確認できるこうした訓練の実施は市内ではまだ少ないと言い、「それぞれの地域に持ち帰って広めてもらい、日ごろの備えを考えるきっかけにしてほしい」と講評した。

三浦版のローカルニュース最新6

野球できることに感謝

市が利活用プラン

市営下宮田住宅跡地

市が利活用プラン

(仮称)三浦しみんひろば

4月12日

地名の由来って?

記者の目キラリ

地名の由来って?

〜初声エリアの巻〜

4月12日

12市町村(三浦含む)で下落から上昇

2024年 公示地価

12市町村(三浦含む)で下落から上昇

価格トップ3は南下浦エリア

4月12日

人気店が三笠公園に集結

よこすかラーメン艦隊

人気店が三笠公園に集結

地元初の大型フェス

4月12日

潮風に揺れる桃色の花びら

金田 ソメイヨシノ

潮風に揺れる桃色の花びら

4月12日

あっとほーむデスク

  • 4月12日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook