神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎版 公開:2014年7月18日 エリアトップへ

祭りへの情熱 夢を生業に 中里康則さん(茅ヶ崎神輿康(みこしやす))

文化

公開:2014年7月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
作業の時は自然に表情も引き締まる
作業の時は自然に表情も引き締まる

 7月21日(祝)の浜降祭が目前に迫るこの時期に、ひときわ心躍らせて仕事に打ち込んでいる茅ヶ崎人がいる。市内で唯一となる神輿の製作や修復のほか、提灯作り等を行っている「茅ヶ崎 神輿康」(市内今宿)代表の中里康則さん(42)だ。

 今年も上赤羽根の八雲大神や中島の日枝神社、甘沼の八幡神社など、神輿に付く新たな桶型提灯は中里さんの手によるものだ。神輿の修復はこれまでに、市内では芹沢の腰掛神社や萩園の三島大神の修復などを行っている他、関東や東北の様々な神輿約40基の製作や修復も手掛けている。

きっかけは「自分の神輿を作りたい」

 高校卒業後に大工となり、独立も果たした中里さん。そこから神輿を生業とした会社を興したのは1997年、24歳の時。専門的な職人の下に弟子入りもせず、独学で起業したその原動力は少年時代からの強い思いだ。「家の隣が松尾大神で、5歳の時に出来た新しいお神輿を見たのがきっかけです。それ以来、神輿が好きになってしまいました。どこに惹かれたと言われてもちょっと表現できないんだけど、とにかく頭の中がお神輿と祭り一色になってしまいました」

 当初はおもちゃのブロックで制作したが満足できず、古い書物などを参考にしながら割り箸などでより精巧な作品を生み出していった。「以前は自分の神輿を作りたいって気持ちが強かったけど、今は好きなことでご飯が食べられるようになった幸せも実感しています」と笑顔を見せる。自宅隣にある工房の傍らには『夢に生き 夢に終るも 人生又たのし』という祖父の言葉が額に入れられ、大切に置かれている。

仕事は全身全霊で

 「お神輿は神様が乗る神聖なもの。提灯も含めて、全てが地域の宝でもあるので、大切に扱いながら全身全霊を込めて仕事に取り組んでいます」。提灯への文字入れを前に、手を合わせて一礼をする。穏やかな表情から一転、集中した面持ちで丁寧に作業を行っていく。「その地域の人に喜んでもらえるような仕事をしていきたいんです」。茅ヶ崎を代表する催事を前に気持ちを込めた作業が続く。
 

他県からも神輿修復の依頼は多い
他県からも神輿修復の依頼は多い

茅ヶ崎版のローカルニュース最新6

バロック室内楽を楽しむ

バロック室内楽を楽しむ

くすやまホールで5月11、12日

4月24日

多才な開高健に迫る

多才な開高健に迫る

4月27日から企画展

4月23日

玉泉水墨画会展

玉泉水墨画会展

5月8日から文化会館

4月22日

「音楽やりたい」をサポート

「音楽やりたい」をサポート

有限会社長谷川楽器店長谷川徹さん(56)

4月19日

「本当の価値」提供したい

「本当の価値」提供したい

株式会社グローブ企画中川信義さん(54)

4月19日

21日午後から交通規制

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月1日0:00更新

  • 11月17日0:00更新

  • 11月10日0:00更新

茅ヶ崎版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

茅ヶ崎版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook