神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎版 公開:2017年8月25日 エリアトップへ

市指定史跡国有形文化財 「藤間家」市へ寄贈 故雄蔵氏の想い継ぎ実現

文化

公開:2017年8月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
主屋玄関に並ぶ藤間克子さん(右)と服部市長
主屋玄関に並ぶ藤間克子さん(右)と服部市長

 柳島に残る市指定史跡「藤間家(近世商家)屋敷跡」敷地の一部と国登録有形文化財「藤間家住宅主屋」、藤間家に残る美術・歴史資料が7月28日、藤間克子さん(81)から市へ寄贈された。8月10日に市は現地で感謝状の贈呈式を行った。

 今回の寄贈は、克子さんが、昨年10月に亡くなった夫の藤間雄蔵氏の遺志を継ぎ、実現させたもの。

 雄蔵氏は生前から、先祖から受け継いだ土地や歴史資料が柳島に限らず市の歴史に意義あるものと強く認識。「後世に残し広く伝え役立てたい、多くの方に知ってもらいたい」と願い、亡くなる10年ほど前からは特にその思いを強め、自ら古文書の読み方などを学び、市文化資料館にも相談に訪れていたという。

 しかし、資料は数千点にも上り「個人で管理し残すには限界があった」と克子さん。より広く公開するためにも、生前から市への寄贈について夫婦で話し合っていたという。

 7月22日に居を同主屋から移したことから、28日を寄贈日とした。感謝状を手渡した服部信明市長は「寄附いただいた大きな歴史を大切にしていく」と感謝を述べた。

江戸から昭和までの歴史文化伝える

 藤間家は江戸時代に廻船業を営み、代々柳島の名主を務めた家柄。幕末の文人名主として知られた藤間柳庵は、幕末の社会状況を記録した文書を数多く残し、書画や当時の民具資料なども広く収集した。藤間家には現在もそれらが多数保管されている。

 寄贈された「藤間家(近世商家)屋敷跡」は2013年に市指定史跡に登録。近世の石垣や土蔵跡など、近世商家の歴史を残す貴重な史跡。また、敷地内には土地開発などで減少しているカントウタンポポなども健在で、自然景観資料の面からも重要な地点だという。

 「藤間家住宅主屋」は文化学院を創設した西村伊作の設計で1932年に建設。2015年に国登録有形文化財に登録された。

 また、同家で所蔵されていた浮世絵221点、民俗資料969点、書画・骨董類155点、文書類447点も共に寄附された。

 同家で娘2人を育てた克子さんは「主人は子どもの頃、骨董類なんかを玩具にしていたようです。子どもたちも巣立ち、晩年改めて価値を見直し、家を継ぐことの意味を考え、寄附という方法に至りました」と振り返る。

 市は、今後一般公開を視野に、資料などの詳細調査を進めていくという。

茅ヶ崎版のトップニュース最新6

浸水想定いまだ旧基準

津波ハザードマップ

浸水想定いまだ旧基準

相模湾沿い茅ヶ崎市のみ

4月19日

地元の祝福に「幸せだなぁ」

名誉市民加山雄三さん

地元の祝福に「幸せだなぁ」

87歳の誕生日に銅像披露

4月19日

ゼロカーボンへ協定

茅ヶ崎市

ゼロカーボンへ協定

寒川町、東京ガスと締結

4月12日

住宅・商業地上昇率トップ

公示地価

住宅・商業地上昇率トップ

茅ヶ崎市 駅近需要続く

4月12日

避難所3〜7日分を備蓄

災害時トイレ

避難所3〜7日分を備蓄

「自宅避難」は想定外

4月5日

加山さん銅像お披露目へ

加山さん銅像お披露目へ

11日、名誉市民証も贈呈

4月5日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月1日0:00更新

  • 11月17日0:00更新

  • 11月10日0:00更新

茅ヶ崎版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

大岡越前縁の寺で祭

【Web限定記事】

大岡越前縁の寺で祭 文化茅ヶ崎市

4月20日 「浄見寺まつり」

4月16日~4月20日

茅ヶ崎版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

茅ヶ崎版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook