神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2025年3月27日 エリアトップへ

(PR)

たまプラーザ 地域と生きる100年時代 4月に健康イベント開催

公開:2025年3月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
地域と生きる100年時代

 健康づくりや介護予防、共生社会の実現を目的としたイベント「あおば健康フェス2025」が4月12日(土)と13日(日)に、たまプラーザ テラス2階プラーザホールbyイッツコムで開催される。参加無料。主催はたまプラーザ商店会。

 テーマは「人生100年時代のウェルビーイング〜地域と共に築く未来〜」。いつまでも若々しく生き生きと、自立した生活を送るためのヒントを学ぶ。また、地域の互助や共生社会について考え、誰もが安心・安全に暮らせる街づくりを目指す。たまプラーザ駅前通り商店会、(一社)たまプラーザ中央商店街、認定NPO法人神奈川県転倒予防医学研究会共催。

 体力(健脚)度測定や介護予防・転倒予防講座、介護の実体験トークなど。展示ブースでは、老人ホームやデイサービスの紹介、終活に関する個別相談などを実施。有志によるバンドライブもあり、みんなで楽しめる2日間になっている。

 時間は、午前10時30分から午後4時30分まで。予約不要、当日は直接会場へ。

サミットで意見交換

 健康づくりや共生社会について考えるサミットを、各日開催。

 12日は「エキスパートサミット『ウェルビーイングを知り、ウェルビーイングを高める』」。横浜総合病院横浜市認知症疾患医療センターの長田乾センター長がモデレーターを務め、リハビリテーションに知見のある大学教授らパネリストが意見を交わす。

 13日は「リーダーズサミット『地域リーダーと考える持続可能な未来』」。看護師や転倒予防指導士、認知症サポーターなど、健康・福祉活動に携わる地域の「リーダー」たちが、障害や認知症の有無、年齢や境遇などに関わらず安心・安全に暮らせる地域のあり方を議論する。

スタンプラリーも

 4月1日(水)から13日まで、プレイベントとしてスタンプラリーを開催。現在配布中の同フェスパンフレットを持って、スタンプスポットを巡る。5個集めるとフェス当日、会場にてプレゼントがもらえる。

地域と生きる100年時代-画像2 地域と生きる100年時代-画像3 地域と生きる100年時代-画像4

あおば健康フェス2025

TEL:045-904-0336

https://locotch.jp/tmpz/living/20906/

青葉区版のピックアップ(PR)最新6

期日前投票は7月中に

市長選

期日前投票は7月中に

区内2か所で21日から

7月10日

補聴器を特別価格でご提供

8月30日まで 期間中特典あり

補聴器を特別価格でご提供

リニューアルオープン記念キャンペーン

7月10日

認知症予防カフェ

認知症予防カフェ

あざみ野で7月17日

7月10日

こどもタウンニュースよこはま版

たまプラーザ店のオープン記念イベント

ヒヤリングセンター神奈川

たまプラーザ店のオープン記念イベント

8月30日(土) 補聴器セミナーと展示会

7月3日

エアコンか換気扇洗浄が5500円

”奥様応援キャンペーン”

エアコンか換気扇洗浄が5500円

7月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook