神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2024年4月23日 エリアトップへ

横浜市へのふるさと納税でJR運転士・車掌体験 寄付5万円、仕事体験ツアー

社会

公開:2024年4月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
運転士が使うシミュレータ
運転士が使うシミュレータ

 JR東日本横浜支社と横浜市が連携し、ふるさと納税の返礼品として、JRの乗務員や駅社員が行う業務を体験できるメニューを用意した。

 JR東日本のECサイト「JRE MALL ふるさと納税」(https://furusato.jrenet.jp/furusato)から5万円を寄付すると、返礼品として「乗務員・駅社員と一緒に学ぶ!お仕事体験ツアー」に参加できる。ツアーでは、乗務員が訓練で使うシミュレータで運転士と車掌の業務を体験。現役の運転士と車掌が隣で説明し、実際の業務に近い機器操作ができる。ほかにも、磯子駅で社員と一緒に駅到着後の回送電車の車内点検や執務室内で落とし物を拾い上げる体験も行う。

 ツアー開催は5月26日(日)と6月29日(土)の午前9時25分、午後0時40分、3時からの各3回、2時間。磯子駅と同駅そばの横浜運輸区で実施。

4月25日 受付開始

 寄付受付はサイトで4月25日(木)正午から。各時間帯2組まで。受付人数に達し次第終了。

 ふるさと納税は、居住地以外の自治体に寄付をすると、住民税の控除などが受けられ、納税した自治体から返礼品が届く制度。

 同支社は、これまでも小田原市や藤沢市と連携し、仕事体験をふるさと納税の返礼品にした企画を行ってきた。同支社は「鉄道に対する理解を深め、ファンを増やしたい」としている。

流出額 全国トップ

 横浜市は2022年度のふるさと納税による寄付受入額が4億500万円だったのに対し、個人市民税の流出額は全国トップの222億円。流出額と寄付受入額の差を縮めるため、返礼品を増やすなどしている。

 市が返礼品で鉄道会社と連携するのは今回が初めて。市政策経営局財源確保推進課は「返礼品の体験ツアー終了後は横浜市の観光を楽しんでほしい」としており、今後も様々なメニューを用意していく。

車掌シミュレータ
車掌シミュレータ
マジックハンドを使って落とし物を拾う作業も体験できる
マジックハンドを使って落とし物を拾う作業も体験できる

緑区版のローカルニュース最新6

詐欺・消費者トラブル啓発

横浜市

詐欺・消費者トラブル啓発

介護保険料通知書にチラシ

6月21日

横浜市、中小企業の省エネ設備に助成金 7月から募集開始

今年も開催「宇宙の学校」

今年も開催「宇宙の学校」

星槎学園北斗校で

6月19日

タチアオイの花 凛と

タチアオイの花 凛と

県立四季の森公園で

6月19日

朗読コンテスト参加者募集

小学生から応募可能

朗読コンテスト参加者募集

締め切りは6月30日

6月19日

地域の環境活動を表彰

横浜市

地域の環境活動を表彰

 7月31日まで、応募受付中

6月19日

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

横浜市が中小企業向けの省エネ推進セミナー

横浜市が中小企業向けの省エネ推進セミナー

7月、脱炭素化へ参加者募集

7月9日~7月9日

緑区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook