神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2015年8月20日 エリアトップへ

電動車いすサッカーチーム「Yokohama Crackers」監督として9月の関東大会に挑む 平野誠樹(もとき)さん 大倉山在住 35歳

公開:2015年8月20日

  • LINE
  • hatena

思いを乗せてキックオフ

 ○…「4年ぶりの優勝が目標です」。競技は男女4人が1チームとなり、電動車いすを操縦し、サッカーを行う。手や顎を使ってコントローラーを操り、コート内を縦横無尽に走り回る。車いす同士がぶつかり合う迫力も魅力だ。「絶対に負けられない。いい結果が出せるよう、全力を尽くす」と熱い胸の内を語る。

 ○…幼年期から「先天性筋ジストロフィー」と診断されていたが、自覚したのは小学1年生の時。「周りと同じ動きが出来ないので、当時は引っ込み思案でした」と振り返る。体中の筋肉が徐々に衰え、中学からは車いすでの生活が始まった。「車いすに乗っていると否応なく障害者だとわかるのが嫌でした」。高校2年の時、同じ症状を持つ友人に誘われて、電動車いすと競技に出合ったことが転機となった。「衝撃的だった。思いのままに動き回れる自由さは僕の世界を広げてくれた」と目を輝かせる。

 ○…スポーツライターとしての顔も持つ。夢だった職業に就く為に、高校卒業後渡米。アテネパラリンピックの取材などで各国の障害者スポーツの現状、取り巻く環境を学び、それをインターネットで世界に発信している。意外にも一番好きな競技は野球。弟が少年野球から活躍しており「自分が出来ない分を弟に託していた」と話す。現在は両親と3人暮らし。「健常な兄弟たちと比べて特別扱いをせず、いつも背中を押してくれた両親のおかげで今の自分がある」と声を弾ませる。

 ○…約13年、選手として様々なポジションについた経験と、関東大会MVPに3度輝いた実績を生かし、車いすを自由に動かす術を、選手の目線にたって指導する。「自分たちの活躍で周囲が障害や競技への理解を深めてほしい」と切に願う。人生の転機となった競技を教えてくれた友人は、既に他界しているが、次の世代に魅力を伝えるべく、思いを車いすに乗せて大会に挑む。

<PR>

港北区版の人物風土記最新6

内田 大恵さん

横浜市港北区仏教会の会長として活動する

内田 大恵さん

日吉本町在住 56歳

4月18日

小谷田 作夫さん

八杉神社郷土史研究会の代表として八杉神社の歴史を紐解く

小谷田 作夫さん

大豆戸町在住 77歳

4月11日

池本 三郎さん

樹木医として、4月14日に県立青少年センターで行われる講演会に登壇する

池本 三郎さん

箕輪町在住 85歳

4月4日

RINAさん

歓成院観音会館で4月13日に「声明」とコラボしたジャズコンサートをひらく

RINAさん

埼玉県所沢市在住

3月28日

玉川 真さん

第3回港北消防フォトイベント「BAE1グランプリ」で最優秀賞を受賞した

玉川 真さん

仲手原在住 57歳

3月21日

小野 明男さん

3月24日開館、港北区民文化センター(ミズキーホール)の館長を務める

小野 明男さん

川崎市宮前区在住 67歳

3月14日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook