神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2023年6月22日 エリアトップへ

ダンスで盛り上がる ラポールでコンテスト

スポーツ

公開:2023年6月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
SWZと自由にダンスを楽しむ参加者たち
SWZと自由にダンスを楽しむ参加者たち

 障害者スポーツ文化センター横浜ラポールで6月17日、「Rapport Dance Contest 横浜ラポールダンスコンテスト」を開催した。同イベントは、横浜市内で活動する障害のある人が所属するチームと、障害のある個人が対象だ。第1回となる今回は、10チームと個人10人が挑戦した。MCはプロダンサーのmanatieさん、ゲストダンサーのSOCIAL WORKEEERZ(SWZ)が審査員を務めた。

 参加者らは、挑戦者のダンスに合わせて手拍子などで盛り上げた。SWZのゲストショーケースでは参加者らもステージに上がったり、その場で一緒に踊ったりする場面も。チーム部門は美奈和会、ソロ部門は信清圭祐さんが最優秀賞を受賞。「チームの中で個性が爆発していた」として芹澤映亮さんがMVPに。

 SWZの創設者TOMOYAさんによると「障害の有無に関係なくチーム感が審査基準の一つ」。美奈和会の代表者は「楽しく気持ちよく踊れた」、信清さんは「選ばれて嬉しい」と受賞を喜んだ。審査員から「チーム部門の最優秀賞はHariboooと悩んだ」と告げられ、あと一歩だった同チームのメンバーは「最優秀賞を取りたかったけど、チーム名が呼ばれて緊張が解けた」とし、嬉しくて涙を流すメンバーもいた。

 イベント終了後、manatieさんは「表現が素直でいい刺激を受けた」と目を輝かせた。軟骨無形成症患者であるDAIKIさん(SWZ代表)は「みんな素敵で審査が難しかった。自分自身、メンバーと踊れなくなる時もあるが『誰と一緒に踊りたいか』を大事にしている。全出演者が堂々と好きなことをする姿に感動した」とした。

港北区版のローカルニュース最新6

「ツクマリルーム」入居体験

横浜F・マリノス

「ツクマリルーム」入居体験

(株)ツクイとコラボ

3月27日

「助けてくれた”ニシヤマさん”へ」

「助けてくれた”ニシヤマさん”へ」

3月17日、高田の十字路

3月27日

児童・生徒を表彰

児童・生徒を表彰

港北区子ども会書道展

3月27日

声楽アンコン全国で銅

大綱中合唱部

声楽アンコン全国で銅

2年ぶり出場 前回上回る

3月27日

あらゆる武道が一堂に

演武交流

あらゆる武道が一堂に

3月29日 県立武道館

3月27日

タッチ決済で乗車すると1日最大740円の新サービス

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

  • 11月14日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook