神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2024年12月5日 エリアトップへ

指揮者の国際大会で2位 新横浜在住 甘粕さん

文化

公開:2024年12月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
表彰状を手に笑顔の甘粕さん
表彰状を手に笑顔の甘粕さん

 新横浜在住の指揮者、甘粕宏和さんが11月にイタリアで行われた指揮者の国際コンテストで2位に輝いた。各国の指揮者28人による3日間のコンペティション。甘粕さんは「ライバルであり音楽仲間との時間は貴重な経験になった。今後もまだまだ成長していきたい」と振り返った。

 イタリア・シチリア半島のモディカで行われた「第3回フレデリック・フェネル国際吹奏楽指揮コンクール」は、映像による事前審査を通過した28人が出場。7人4グループの1次審査、8人での準決勝、3人での決勝と3日間開催される。事前に伝えられた候補曲の中から抽選で当日の課題曲が決定され、指定時間内で楽団とのリハーサルや演奏を実施。指揮の技術に加え、リーダーシップなどが総合的に評価される。

 甘粕さんは2021年にポーランドの国際大会で優勝。それ以来のコンクール出場となった。演奏を担う楽団は現地イタリアの演奏家。日本語はもちろん英語もあまり伝わらない中、顔の表情やジェスチャーでメンバーたちをまとめ良質な演奏を引き出した。「指揮者として、自分だからこそ引き出せる音楽性を示せるかが重要」と指揮の世界の魅力を語る。

 スペインと中国の指揮者との決勝審査では、劇場に一般客を招待しての演奏会も開催。コンクールでありながらも互いに協力し合いより良い音楽を共に作り上げた。結果は惜しくも2位となり、「もちろん悔しさはある」と話す甘粕さん。しかし、「参加者や審査員と過ごした3日間でたくさんの学びや刺激もあった。自分もまだまだ成長していきたい」と充実した表情を見せる。

港北区版のローカルニュース最新6

大日本プロレスとタッグ

横浜デジタルアーツ

大日本プロレスとタッグ

認知拡大へグッズ意匠

1月27日

横浜市内 2024年の火災件数は23年より減少も死者は増加

横浜市内で2024年 救急出場、搬送人員ともに3年連続で最多更新

繭玉でひな人形づくり

繭玉でひな人形づくり

2月22日 港北公会堂で

1月25日

センバツに市内2校

高校野球

センバツに市内2校

6年ぶりの横浜、初の清陵

1月25日

フジテレビと連携協定結ぶ横浜市の山中市長「状況を注視したい」

中居さん女性トラブル

フジテレビと連携協定結ぶ横浜市の山中市長「状況を注視したい」

消防局がドラマ撮影に協力

1月24日

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

  • 11月14日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook