神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2024年12月19日 エリアトップへ

鶴見川舟運の謎に迫る 元日から放送

文化

公開:2024年12月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
荒山さんが描いた番組タイトルや番組中で使われるイラスト(港北ふるさとテレビ局 提供)
荒山さんが描いた番組タイトルや番組中で使われるイラスト(港北ふるさとテレビ局 提供)

 ケーブルテレビ局・YOUテレビによる、横浜の歴史や文化に潜んだ謎を解き明かす番組、横浜ミストリーで「鶴見川舟運物語〜河岸がつなげた流域のくらし〜」が1月1日から放送される。番組では、鶴見川の舟運の歴史や謎を紐解く。港北区を愛する映像制作プロ集団「港北ふるさとテレビ局」の伊藤幸晴さんが企画を持ち込み、取材・撮影などを行った。ナレーションは港北区在住の広瀬未来さん、番組に挿入されるイラストは大倉山在住の荒山智奈美さんによるもの。

 鶴見川は、町田市から鶴見区の河口で東京湾に注ぐ一級河川。かつては、大雨が降ると洪水になり「暴れ川」と呼ばれていた。しかし、農産物や水産物に恵みをもたらしたほか、川の流れに乗せて舟で物を運ぶ「舟運」として活用され、物流の大動脈の役割を担っていた。1955年以降に改修され現在に至る。

 「鶴見川舟運復活プロジェクト」の活動で、自作の舟で遡上検証実験を実施。さまざまな関係者と連携し、伊藤さんは「撮影や調査など大変なこともあったが真実を発掘する作業はやりがいがある」と振り返り、「地域の歴史を知り地元をもっと好きになってもらえれば」と話す。2025年1月中、YOUテレビ、イッツコム、J:COMなどで放映予定。時間などの詳細は各局HPから確認を。

港北区版のローカルニュース最新6

「特別市」法制化へ横浜市会が国に要望書

自転車盗12件、5件の空き巣・自動車盗、置引き、万引きなど発生

港北警察署管内

自転車盗12件、5件の空き巣・自動車盗、置引き、万引きなど発生

2024年12月23日〜2025年1月5日の犯罪発生件数

1月15日

ひとり親支援で横浜市が離婚後子育てアプリ運営会社と協定

「お金の使い方」学ぶ

新吉田第二小

「お金の使い方」学ぶ

PTA会長の出前授業

1月14日

プロレスラー蝶野氏来る

プロレスラー蝶野氏来る

2月8日 区防災講演会

1月13日

横浜消防出初式 職人妙技や一斉放水

横浜消防出初式 職人妙技や一斉放水

赤レンガ倉庫に9万人

1月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

  • 11月14日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook