神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2025年6月19日 エリアトップへ

横浜市 地域の環境活動を表彰  7月31日まで、応募受付中

社会

公開:2025年6月19日

  • X
  • LINE
  • hatena

 地域の環境活動を推進しようと、対象となる活動を行う市民や企業、児童・生徒・学生を横浜市が表彰する横浜環境活動賞。今年度も第32回の募集が行われている。

 対象は、生物多様性の保全や環境教育、環境保全の活動など。昨年度は、環境教育に関する出前講座等の啓発活動や、メダカ調査等の保存活動などが表彰された。

 募集は、市民の部(個人・団体)・企業の部、児童・生徒・学生の部(個人・団体)の各部門。それぞれの部門から大賞・実践賞が、また、全部門から生物多様性特別賞、児童・生徒・学生の部から審査委員会特別賞が選出される。審査委員会特別賞は、昨年新たに設けられた。一部の受賞活動は市のホームページやXアカウント等で発信されるほか、国の表彰制度に推薦される場合がある。

 応募用紙を市のホームページ(「第32回横浜環境活動賞」で検索)からダウンロードし、郵送、またはメールで提出する。選考は、学識経験者らで構成される横浜環境活動賞審査委員会による書類審査。

 募集は7月31日(木)まで。応募書類提出後、10月までに書類審査、11月から来年3月頃までに表彰式が行われる予定。担当の横浜市みどり環境局環境活動事業課長の森山晴美さんは「環境に関するどんな活動でもご応募を。また、若い世代のご応募もお待ちしています」と話している。

 各部門の応募資格や応募方法などの詳細は、同課【電話】045・671・2484へ。

港北区版のローカルニュース最新6

参院選 市立高校で模擬投票

参院選 市立高校で模擬投票

市選管、主権者意識育む

7月15日

参院選 横浜市内の期日前投票者は前回比2割増

賑やかにたねダンゴ作り

港北区老連

賑やかにたねダンゴ作り

国際園芸博の機運醸成

7月14日

大新羽音頭で地域愛育む

新羽小

大新羽音頭で地域愛育む

普及会の出前授業

7月12日

地域の絆育む星祭

地域の絆育む星祭

家族への思いを短冊に

7月11日

息災願い茅の輪くぐり

息災願い茅の輪くぐり

師岡熊野神社で夏越の大祓

7月10日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港北区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook