神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2025年6月23日 エリアトップへ

新吉田小 歩行や自転車の安全教室 危険性学び、生かす

教育

公開:2025年6月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
映像で自転車の乗り方を学ぶ児童ら
映像で自転車の乗り方を学ぶ児童ら

 横浜市立新吉田小学校(税田栄一校長)1年生と4年生は6月18日、「はまっ子交通あんぜん教室」で安全な歩行の自転車の乗り方を学んだ。

 小学生は幼児期と比べて活動範囲が広がり、保護者から離れての行動が増える。同教室は、安全に歩行や自転車を利用できるように技能・知識を習得することを目的に、区内26校で実施されている。1年生が歩行、4年生が自転車の乗り方を学習する。通常、校庭で実践することもあるが、この日は30℃を超える真夏日となったため、1年生は体育館で、4年生は教室で映像を使用して実施した。

 映像を見た児童は、「右折で入ってくる車がいるから、青でも左右を見るようにして気を付ける」「自転車はゆっくりと曲がることが大切だとわかった。日常に生かしたい」と話していた。

 港北交通安全協会の高橋亨事務長は、「お家の人や友達、先生が悲しまないように、勉強したことを復習して事故に遭わないように注意してほしい」と語った。

港北区版のローカルニュース最新6

参院選 市立高校で模擬投票

参院選 市立高校で模擬投票

市選管、主権者意識育む

7月15日

参院選 横浜市内の期日前投票者は前回比2割増

賑やかにたねダンゴ作り

港北区老連

賑やかにたねダンゴ作り

国際園芸博の機運醸成

7月14日

大新羽音頭で地域愛育む

新羽小

大新羽音頭で地域愛育む

普及会の出前授業

7月12日

地域の絆育む星祭

地域の絆育む星祭

家族への思いを短冊に

7月11日

息災願い茅の輪くぐり

息災願い茅の輪くぐり

師岡熊野神社で夏越の大祓

7月10日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港北区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook