神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2024年11月28日 エリアトップへ

株式会社スリーハイ 生徒のアイデア実現へ 綾瀬高校の授業に協力

教育

公開:2024年11月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
生徒らが考案した営業誌と防災枕を手に笑顔の社員たち
生徒らが考案した営業誌と防災枕を手に笑顔の社員たち

 東山田で産業用ヒーターを製造・販売する株式会社スリーハイ(男澤誠代表)は、神奈川県立綾瀬高校の「総合的な探究の時間」に協力。授業内で生徒らが考案した経営課題解決のアイデアのうち2案を採用した。

 「総合的な探究の時間」とは、2022年度から高校で実施されている教科や科目の域を超えた横断的な学びの時間。同校では「起業家精神」を育むための授業を実施しており、その題材企業として同社へ協力を依頼した。男澤代表は「地域の活動が社員教育の一環になる」と快諾し、企画がスタートした。

 2年生を対象に、昨年11月から今年6月まで全19回授業を実施。生徒らは、綾瀬高校支店の社員として5部署に分かれ、それぞれの経営課題解決に向けたアイデアを考案・発表。営業誌「ぬくもり通信」の発行と、廃材を活用した防災枕の制作・イベントでの展示を採用した。

 「ぬくもり通信」は社内向けに試作品となる第0号を発行、防災枕は来年1月に東京都八王子市で開催される「たま未来産業フェア」に出展予定だという。

新シーズンへ

 同社は、今年10月から再び同校の2年生を対象に授業に協力している。

 同社の堀江美穂さんは「生徒たちに地元のモノづくりに興味を抱くきっかけを与え、未来につなげたい。前回の課題点を改善し、より良い授業にしていけたら。実用的なアイデアがあれば再び採用したい」と意気込む。

都筑区版のローカルニュース最新6

詐欺・消費者トラブル啓発

横浜市

詐欺・消費者トラブル啓発

介護保険料通知書にチラシ

6月21日

横浜市、中小企業の省エネ設備に助成金 7月から募集開始

ポールウォーキング体験

7月18日

ポールウォーキング体験

区民活動センターで

6月21日

短冊に願い事を

短冊に願い事を

民家園で七夕まつり

6月20日

会社経営・福山氏 出馬へ

横浜市長選

会社経営・福山氏 出馬へ

36歳、ビジネス教育訴える

6月19日

歌って誤えん予防

歌って誤えん予防

7月31日 都田地区セン

6月19日

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

  • 災害に備える

    〜医療・介護の視点から〜

    災害に備える

    ■ケアネットつづき訪問介護部会

    6月19日

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook