神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 掲載号:2014年3月6日号 エリアトップへ

川井浄水場 国内最大「膜ろ過」導入 4月から給水開始

社会

掲載号:2014年3月6日号

  • LINE
  • hatena
筒の中でセラミック膜によりろ過される
筒の中でセラミック膜によりろ過される

 再整備工事が行われていた川井浄水場=上川井町=で、セラミック製の膜モジュールを使用した国内最大級の膜ろ過方式の水処理施設が完成し、4月1日から給水を開始する。水質の向上が期待されるほか、浄水処理能力も上がることから給水区域も拡大する。

 横浜市内には川井のほかに西谷、小雀の3つの浄水場があるが、川井浄水場は1901年に創設された市内最古の浄水場。老朽化と耐震化の問題から全面的な改修が必要となり、09年から民間企業の資金を活用するPFI事業(事業者・ウォーターネクスト横浜(株))により再整備が行われていた。現在の施設跡地は4月中旬ごろから撤去作業に入る。跡地利用に関しては、現在検討中だという。

 新たにできた施設は愛称公募により、若葉台在住の松原恵子さん考案の「セラロッカ」が採用された。膜ろ過は小さな孔(あな)に原水を通し、汚れや細菌を取り除く仕組み。これまでの砂ろ過方式に比べ、より細かな粒子まで除去できるという。

 1日あたりの浄水処理能力が現在の10万6400㎥から17万2800㎥に増加するため、給水区域が約19万戸から約31万戸に拡大。これまでは旭・瀬谷・緑・青葉区方面が給水区域だが、4月1日からは神奈川・保土ケ谷・泉・戸塚方面が加わる。この規模の浄水処理能力は国内最大級。副現場業務責任者の浅野眞也さんは「より安心できる浄水を継続して供給できるのが強み」と話す。

 また、セラロッカでは水源となる道志川からの高低差を利用した自然エネルギーを活用。水源から浄水までの工程を電力を使わず運転する。さらに、水道水を貯めておく配水池の上には太陽光発電パネルを設置することで、浄水場で必要な電力をまかなう。

鶴ヶ峰は配水池に

 11年3月に休止した鶴ヶ峰浄水場は現在、配水池建設の工事中で、16年9月の完成を目指す。完成後は川井浄水場からの水道水が貯められる。
 

全国展開だから安心査定

ただいま査定額40%アップ実施中です。

https://www.otakaraya-shop.jp/akuwa/

<PR>

旭区・瀬谷区版のトップニュース最新6

今の風景を次世代へ

写真と楽しむ会

今の風景を次世代へ

原中コミスクで作品公開

4月25日

活性化へ3者協定締結

若葉台団地

活性化へ3者協定締結

大学の専門性を生かす

4月25日

歩道橋にEV設置へ

三ツ境駅北口

歩道橋にEV設置へ

市、25年度の完成目指す

4月18日

知る会で地域住民と交流

ウクライナ避難民

知る会で地域住民と交流

鶴ヶ峰の犬飼さんが企画

4月18日

森ラボ(旭区)が受賞

横浜・人・まち・デザイン賞

森ラボ(旭区)が受賞

地域住民と芸術作品制作

4月11日

「居場所」担い20年

親子のひろばまんま(瀬谷区)

「居場所」担い20年

25日から周年行事

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 7月20日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook