神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区版 公開:2018年2月15日 エリアトップへ

かながわシニア起業家ビジネスグランプリ2018で「ベストプラン賞」を受賞した 平沼 芳彩さん 下倉田町在住 59歳

公開:2018年2月15日

  • LINE
  • hatena

新たな人生、「箸」に見出す

 ○…県が55歳以上の人の起業プランを表彰する「シニア起業家グランプリ」のプラン部門で最高賞を受賞した。正しい箸使いを広めようと、事業プランには、講習イベント開催や、子どもの成長に合わせたサイズの箸の使用提案と、製造・販売方法を盛り込んだ。原点には「和食が世界に認知されているのに、食べるのに欠かせないお箸には皆無頓着なのは何故だろう」という素朴な疑問がある。「箸が使えない小学生は8割、親の世代でも7割という状況。ここにシニア世代の活躍の場があるはず」と語る。

 ○…「伝統を教えるのはおばあちゃんの仕事」という考えから、孫が生まれた10年前に和文化を学び始めた。その後礼法講師として活動してきたこともあり、他人の箸の使い方が気になり始めたという。「10年来の”うるさい箸ばあさん”です」と笑う。還暦の節目を見据え、新たな人生を考えたとき頭に浮かんだのも箸だった。「箸の使い方の普及に取り組む人は少ないので、イチバンになれると思った」。その考えを形にするため昨年、箸づくりのワークショップを中心とした活動組織を設立した。

 ○…「和文化の伝承者は物静かでおしとやか」。そんなイメージを壊すかのようなアクティブさが魅力的。普段はジーパンをはき、箸づくりの際は電動工具を使いこなす。こうした気質は25年に渡る営業職時代が影響している。「成績さえ良ければ時間も自由に使える。娘が学校から帰る時間に家にいてあげられた」。何とか時間を作ろうと工夫を凝らした経験が今に生きる。

 ○…人の手の大きさや筋力により、適切な箸のサイズは異なる。筋力低下で箸が持てない高齢者でも、箸を太く短くするだけで使い続けることができるという。一方で、市販の箸のサイズは細分化されておらず、だからこそ「手作り箸」の可能性は大きく、ビジネスチャンスも見いだせる。「これからも普及のために突っ走りたい」と力強く語った。

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

戸塚区・泉区版の人物風土記最新6

永吉 和弘さん

この春から戸塚警察署署長に着任した

永吉 和弘さん

戸塚町在勤 54歳

4月18日

小山内 章さん

この春から泉警察署の署長に着任した

小山内 章さん

泉区和泉町在勤 54歳

4月11日

原 恒夫さん

さくらプラザでモザイクアートの40回目記念展示を行う

原 恒夫さん

戸塚区戸塚町在住 84歳

4月4日

青葉 裕子さん

東俣野町の農園で多世代コミュニティーの形成を目指す

青葉 裕子さん

東俣野町在住

3月28日

山口 キヌさん

102歳を迎えてなお、元気にスローライフを楽しむ

山口 キヌさん

平戸在住 102歳

3月21日

菅原 美穂さん

横濱花博連絡協議会の副会長を務め、マスコットのブンブンをデザインした

菅原 美穂さん

市内在住 38歳

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook