(PR)
弁護士・税理士・司法書士等 11の士業団体がコーディネート くらし・住まいのサポートセンター(一社)オーケストライフ戸塚・泉・栄 地元で頼んで安心と快適な暮らし
「コロナも少し落ち着いてきたので、先延ばしだったアレをやっておこう」。そんな相談が増えているのが、あらゆる悩みにワンストップで対応する「(一社)オーケストライフ」=左記表。ケアプラザやケアマネジャーなど地元の声を受け誕生した相談窓口だ。
「顔の見える」安心感
福祉だけではカバーできない「雨漏りがひどい」「住み替えがしたい」「不用品が溢れている」などの、暮らし・生活全般の悩みに応えるのがオーケストライフ。発起人は設立20年超の弁護士や税理士等11士業から成る「LTR」で、地元業者と共に2018年に立ちあげたものだ。
最大の特徴は「地元の信頼できる業者が集まっている」という点。工務店や防犯、片づけ、害虫駆除等、多種多様な専門スキルを持つメンバーは、いずれも地域に根付いた地元業者。NPO立ち上げやボランティア活動、子ども向け講習会やイベント開催など、多様な活動を通じて地域貢献に励んできた。そんなメンバーが集まったからこそ「顔が見える安心感」にも繋がっており、「気持ち」にまで寄り添ったサービスで個人だけではなく様々な団体からの相談も多いという。その公共性の高さから20年には法人化も果たし、より地域の「困った」に応えるべく奔走を続けている。
コロナ下で家の相談増
「おうち時間」が増えたことで水回りやドアのリフォームだけではなく、現在は老後の法律・税務相談に付随して、自宅の片付けや補修等をまるごと相談される人が増えている。台風に備えた外壁や屋根の修繕・塗装の相談も急増中だ。
無料の相談窓口に電話をかけると丁寧な聞き取りの上、解決できる業者を紹介。担当業者はその日のうちに相談者へ連絡するなど迅速さがウリで、サービス前には必ず見積もりが提示されるので安心。「予期せぬ出来事が起こる”いま”だからこそ、リスクに備え安心と快適な暮らしを実現してほしい」と担当者。
![]() |
一般社団法人オーケストライフ
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町157番地 フタバビル203 (司法書士法人あいおい総合事務所内)
TEL:045-392-6676
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
戸塚火災予防協会こんろ・放火・電気器具の火災に気をつけましょう! https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/bousai-kyukyu-bohan/shobo/shobosho/totsuka/ |
|
|
|
|
|
|
700年以上の歴史平戸白旗神社源頼朝命を祭神として1302年に創建。3年に1度頼朝の遺髪を公開する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
横浜戸塚西ロータリークラブ共に奉仕活動に取り組む仲間を募集中です☎045・858・3502 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
横浜市臨時特別給付金のお知らせ住民税非課税世帯や新型コロナウイルス感染症の影響で家計が急変した世帯が対象 https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/hikazeikyufu/hikazeikyufu.html |
<PR>
|
|
|
|
|
|
|
|
学校法人岩崎学園一人ひとりの夢の実現のために。オンライン教育にも強みを発揮。 http://www.iwasaki.ac.jp/index.html?utm_source=townnews&utm_medium=banner&utm_campaign=town_gantan |
|
|
|
|
|
|
|
もんじゃ横丁 戸塚店8月末まで夏祭りメニューやってます! TEL045-864-7141 http://eight-8.co.jp/cms/shops/kanagawa/totsuka/monjyayokocho.html |
|
|
|
|
|
|
|
|
横浜市新型コロナワクチン情報4回目接種対象は60歳以上の方全員と18〜59歳の基礎疾患がある方等です https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/yobosesshu/vaccine/vaccine-portal/ |
<PR>
2022年8月4日号