神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区版 公開:2023年11月9日 エリアトップへ

第96話 武相国境道 2 とつか歴史探訪

公開:2023年11月9日

  • X
  • LINE
  • hatena

 

 戸塚区内には幾つかの古道が走っていますが、武相国境道に限らずその厳密なラインを特定することは開発などで難しくなってきています。

 しかし市内には境木の武相国境之木や他にも、旭区のこども自然公園内の案内板や相武国境と刻まれた碑・野境の案内板などさまざまのものがあります。

 又港南区では区内を縦断するように武相国境がはしり、国境を跨ぐ下永谷小学校の校門には卒業作品だという国境表示があります。

 この国境を挟んで両国はどんな違いがあったのでしょうか、当時の人々は交通も現在のように便利に発達しておらず人々の生活は身近で限定的でむしろ村や郡といった小さな単位で生活しており、国とか国境を余り意識しなかったのではとも言われています。武蔵・相模の年貢にしても、天領(幕府直轄地)・旗本領・寺領などで大きな違いはなかったようです。

 戸塚区の天候は横浜市内の天候よりも鎌倉の天候に近く、区内のバス運行も歴史的な背景はあるにせよ市営バスと民営で大きくルートが分かれており、むしろ活動が活発に広範囲となった現在の方が国境を跨いでの行動に違いが感じられ、武蔵国である港横浜と相模国の戸塚辺りはどこか空気感が異なる気もします。

 旧東海道・鎌倉道・大山道など区内の古道が生活・軍事的な人間の営みから生まれてきたのに対し、国境の道は地理的な自然に基づき形成されたようであり、改めてその魅力に触れて見てはいかがでしょうか。

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

NORIIリハビリ整体院

横浜市戸塚区品濃町538-10オカジマビル702号 070-8337-3127

https://mbj.lpseitai.com/norirehabili-seitai

平成横浜病院

横浜市の健診・検査

https://yokohamahp.jp/

<PR>

戸塚区版のコラム最新6

とつか歴史探訪

第98話 サバ神社の謎と不思議 その1

とつか歴史探訪

12月7日

合わない入れ歯の見分け方

お口の健康塾 4th Vol.9

合わない入れ歯の見分け方

12月7日

とつか歴史探訪

第97話 龍馬が駆けた浦賀道

とつか歴史探訪

11月16日

とつか歴史探訪

第96話 武相国境道 2

とつか歴史探訪

11月9日

入れ歯について【1】

お口の健康塾 4th Vol.8

入れ歯について【1】

11月2日

とつか歴史探訪

第95話 武相国境道 1

とつか歴史探訪

10月26日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月30日0:00更新

  • 11月23日0:00更新

  • 10月12日0:00更新

戸塚区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook