設立20周年を迎えた戸塚区ターゲット・バードゴルフ協会の会長を務める 川端 勝さん 戸塚区矢部町在住 83歳
勝敗競わない空間で遊ぶ
○…ゴルフボールにバドミントンの羽根を取り付け、傘をさかさまに立てた形のホールに向かって少ない打数で入れることを競うターゲット・バードゴルフ。70代から90代の約50人が在籍する区協会の舵取りを”ゆるく”担う。「堅っ苦しい会じゃない。週6日間、体を動かし、会話を楽しむことが目標。自由参加だけど、毎日来る方も多いよ」と目を細める。
○…会には9年前に加入。偶然横を通った公園でプレーしているところを見た。「ボールが遠くに飛ばないから、近所の狭い空間でできる。シニア向き。おカネがかからないのもいい」。パソコンスキルの高さ、統率力が周囲から評価され会長職に。掲げるのは「勝敗を競わない」こと。仕事や家族……。重い社会的責任を背負ってきた現役を退き、ようやく手にしたのびのびできる時間。「みんなで『ナイスショット!』とたたえ合うのが良い」
○…京都府出身。大学進学を機に上京。卒業から定年まで鉄工業の企業でエンジニア、管理職として勤め上げた。敗戦から高度経済成長期へ。「右肩上がりの景気。作れば作るだけ売れた」。休日返上、寝る間を惜しんで働き続け、残業はゆうに100時間超えに。「家内や子ども3人には、寂しい思いをさせたこともあった」としつつも、「仕事、家族に恵まれた幸運な人生だった」と穏やか。
○…不安や悩み、体調の良し悪しがスイングに顕著に現れるという。「おもしろい競技だよ。自分のいまの気持ちを知り、軌道修正ができるんだ」。会の目下の課題は会員増強。後継者にバトンもわたしたい。リタイアした人・間近な人に「これまでと異なる世界が足元にあることを知ってほしいね」。最後に呼びかけた。
|
|
<PR>
|
|
|
|
|
|
|
|
もっと便利に!シェアサイクルでエコライフ令和7年度から、今まで快適に!(夏以降、エリアを越えた移動もOKに) https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/machizukuri_kankyo/midori_eco/sharecycle.html |
<PR>