神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2020年11月26日 エリアトップへ

港南歴史協議会 親子で楽しむ郷土史発行 全頁にイラストや写真

文化

公開:2020年11月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
港南歴史協議会が発刊した「親子で読むふるさと港南の歴史」の表紙
港南歴史協議会が発刊した「親子で読むふるさと港南の歴史」の表紙

 特定非営利活動法人「港南歴史協議会」が編集を進めてきた郷土史「親子で読む ふるさと港南の歴史」をこのほど発刊し、11月21日に港南図書館でお披露目が行われた。イラストや写真を多用することで、広い世代に親しみやすい郷土史をめざしたという。

 港南区にも郷土史はあるが、子どもに親しみやすいものがない――。港南歴史協議会は従来から様々な切り口で区内の歴史をまとめて書籍を発行してきたが、今回のテーマは「親子で読む」。同協議会の茅野眞一さんは「港南区の発展のためにも幅広い世代が地元を知って愛着をもつことが大切。子どもに教える親世代にも改めて知ってもらいたい」と話す。

 そのため漢字に読み仮名をふり、全ページに大きくイラストや写真を入れているのが特徴だ。港南図書館で11月21日、お披露目を兼ねて開かれた歴史講座の中で同協議会の小宮まゆみさんは「作り手はつい文章で多くを語りたくなるけれど、今回は一貫した方針でコンパクトにしました」と編集作業を振り返った。

 同書は47のエピソードで区内の歴史を語る内容となっており、巻末には付録として区内の史跡をめぐる見学コースなども掲載している。

 オールカラーのA4判116ページで販売価格は800円。現在、港南台タウンカフェ(ブックスキタミ2階)、いちょう坂カフェ(上永谷駅そばLウィング2階)で販売中。問合わせは同会・須藤さん(【電話】045・824・2176)へ。

港南区・栄区版のトップニュース最新6

福島で酒造り体験企画

南高2年生大橋さん・柴山さん

福島で酒造り体験企画

昨年末に会津若松市へ

1月16日

市内に大型図書館新設へ

市内に大型図書館新設へ

市が方向性、約10年で整備

1月16日

デジタル活用で施策推進

黒岩知事インタビュー

デジタル活用で施策推進

新地震防災戦略策定へ

1月9日

民学でカレーパン考案

桜岡小6年生

民学でカレーパン考案

2店で2月販売予定

1月9日

「協働による地域づくり」へ

港南区長インタビュー

「協働による地域づくり」へ

デジタル区役所の成果も

1月1日

40年へ、「住みたい」街作る

栄区長インタビュー

40年へ、「住みたい」街作る

園芸博機運醸成にも注力

1月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook