神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2021年7月29日 エリアトップへ

日野中央唱導寺 中学生対象の無料塾開校 「てらこや」で勉強支援

教育

公開:2021年7月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
てらこやプロジェクトを考案した菅野住職
てらこやプロジェクトを考案した菅野住職

 港南区日野中央にある日蓮宗 延宝山 唱導寺(菅野海應住職・52)はこのほど、中学生を対象とした無料塾「てらこや」を開校する準備を整えた。現在、経済的な理由で有料塾に通うことが難しい生徒を募集している。

 交差点「日野立体」近くの唱導寺は人生相談を受け付けており、さまざまな悩みを抱えた人のかけこみ寺として地域に親しまれている。その中で、経済的な理由などから高校進学が叶わず中学卒業と同時に社会で働く子を持つ一人親の相談も受けていた。「子どもは親を選べない。可能性を広げ、子どもの選択肢を増やすため」と無料塾の開校を思いついた。

 今年に入り、てらこやプロジェクトの相談を檀信徒に伝えると快諾を得た。その縁で、生徒の勉強をサポートするボランティア講師を募った。また、コロナ禍以前に地元小学生を集め勉強を教え、流しそうめんを振る舞う「夏の宿題てらこや」で講師をしていた当時の高校生らに声をかけたところ、複数の大学生らがボランティアとして中学の主要教科を指導してくれることになった。

 ボランティア講師も募集中で英語や数学を中心に教えることができる大学生や大学院生、社会人を募集している。報酬は無償。交通費も自己負担となる。

「直ぐスタートしたい」

 てらこやは、毎週金曜日の午後6時から9時に檀信徒会館で開かれる。港南区社会福祉協議会や地元自治会を通じ生徒を募集しているが、まだ集まっていない状況。「一人でも集まれば直ぐにスタートしたい。勉強も大事だが、ボランティアと触れ合う中でさまざまな価値観を見出して欲しい」と菅野住職は話す。

 入塾は中学1年から3年生、経済的な理由などにより有料学習塾(家庭教師含む)に通っていないこと、やる気があることが条件。無料塾に関する問合せは唱導寺【電話】045・842・2955、【メール】terakoya@shoudouji.sakura.ne.jpへ。

22畳の勉強部屋
22畳の勉強部屋

港南区・栄区版のトップニュース最新6

全地点で上昇

港南・栄公示地価

全地点で上昇

宅地は駅徒歩圏内が高値

4月17日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月17日

「AI語り部」、児童に初披露

港南区の平和祈念館

「AI語り部」、児童に初披露

県が開発 戦争体験継承へ

4月10日

「情報登録」で高齢者支援

横浜市

「情報登録」で高齢者支援

孤独死などに備える

4月10日

「はっちサテライト」新設

地域子育て支援拠点

「はっちサテライト」新設

8日から イオン港南台店

4月3日

外国ルーツに学習支援

栄区NPO地球学校

外国ルーツに学習支援

県が活動を表彰

4月3日

さかえ横浜会議 スマホぽちぽち まなび@カフェ

スマホしながらお茶しましょう(参加者募集 4月12日 あーすぷらざ 14時~)

https://entry.headway.jp/sakae-yokohama/20250412sppcr/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook