神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2025年3月6日 エリアトップへ

自閉症の双子に関する本を出版した 長谷川 桂子さん 笠間在住 59歳

公開:2025年3月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
長谷川 桂子さん

愛する双子の伴走者

 ○…自閉症の双子との日々を記したブログを継続して20年。それらをまとめた書籍を昨年末に完成させた。「本を渡してから夫が2日で読み切って、感動していたのが印象に残っている」と笑みを浮かべる。「言葉の力を信じている。本やブログなどを通して障害児やその両親を応援したい」。熱い信条を示す。

 ○…2002年に男女の双子を出産した。1歳半頃、息子に発語が見られないことから、診察を受け、自閉症と診断。当初は健常者と違う道を歩まざるを得ない息子の人生に絶望したが、幼児訓練会での姿を見て、気持ちを切り替える。「人の話を落ち着いて聞けるようになった。成長を実感するとともに、その様子を記録しよう」。その思いがブログ開設のきっかけに。しかし10数年後、娘が中学3年の時に「知的障害のない自閉症」と診断される。成績の不振などで「もしや」と感じていた不安が現実になる瞬間だった。

 ○…「自閉症でも強みを自覚して生きている人たちはいるはず。娘の本質は変わらない」。障害を受け止め、悩みや不安に耳を傾けて、頭の整理をするサポートに努めた。「息子よりも不安を抱えがちな娘は、接し方が難しかった」が、それぞれの特徴を再認識したうえで「知的には問題はないので、お金の管理など生きるために必要な知識を伝え続けた」と将来を見据えた接し方に徹した。

 ○…学生時代から読書好き。大学生の時には童話を執筆したことも。「思いを文章にするのが好きなので、ブログも楽しく続けられた」とほほ笑む。双子は22歳となり、現在は障害者支援の事業所に通う。「課題はあるけど、これからも愛する家族たちに伴走するのみ」と一丸となって歩む決意を示した。

港南区・栄区版の人物風土記最新6

小川 信也さん

横浜市消費生活総合センターのセンター長に就任した

小川 信也さん

上大岡西在勤 60歳

4月24日

水木 香さん

「横浜スカーフ親善大使」の13代目メンバーに選ばれた

水木 香さん

栄区出身 43歳

4月17日

塩田 信之さん

3月21日付で栄警察署長に就任した

塩田 信之さん

桂町在勤 59歳

4月10日

田中 真樹さん

日限山地域ケアプラザで地域活動交流コーディネーターを務める

田中 真樹さん

港南区日限山在勤 46歳

4月3日

高橋 茂さん

県優良衛生技能者表彰を受賞した「ヘアープロデュース シゲ」を営む理容師

高橋 茂さん

栄区上郷町在勤 56歳

3月20日

長嶺 寛明さん

今季からサッカーJFLを戦うYSCC横浜の新監督に就任した

長嶺 寛明さん

中区在住 44歳

3月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook