神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2025年5月29日 エリアトップへ

「みどりの愛護」大臣表彰 「桜台花グループ」が受賞 公園花壇手入れ30年

社会

公開:2025年5月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
花壇とメンバーら
花壇とメンバーら

 東永谷桜台公園で30年以上花壇の手入れを行うボランティア「桜台花グループ」がこのほど、第36回「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰の受賞者に決定した。ほか市内3団体も受賞したが港南区、栄区からは唯一。

 これは緑を守り育てる国民運動をさらに積極的に推進することを目的として、花と緑の愛護に顕著な功績のあった民間団体を表彰するもの。今年は全国94団体、横浜市からは4団体が受賞した。

 同グループは1993年に地元有志により公園外周などにプランターを置く活動を開始。1995年頃より芝生部分に草が生い茂るようになったため、当時の公園管理者であった南部公園緑地事務所に掛け合い、花壇の設置と手入れを始めた。以降、週1回園内8カ所の花壇で草取りや花苗の植え替えなどの作業にあたっている。

 桜台自治会の永江高志会長は花壇を「街の誇り」と評価。1999年には「花と緑の街並コンテスト」で横浜市長賞を受賞した。

自主性で楽しく

 現在のメンバーは女性6人。そこに男性ボランティアが加わることもある。活動当初から参加し現在グループ代表を務める一ノ瀬きみ代さんによると「参加は自由。何をするかも決めていない」という。どこをどのように作業するかは個人の判断。また、真夏には毎日水やりが必要だが、活動日でなくても散歩に来たメンバーが水を撒くなど自主性に任せた運営方針だ。

 そのためか、メンバーは負担に感じることが少なく、口を揃えて「毎週の楽しみ」と笑顔で話す。一ノ瀬さんも「(作業をすると)その場で綺麗になったことが分かるので嬉しい」とやりがいを感じているという。受賞については「評価して頂き、励みになる」と喜びを語った。

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

港南区・栄区版のトップニュース最新6

奄美で「水中人魚ショー」

港南区在住森さん

奄美で「水中人魚ショー」

看護師と二刀流

6月12日

全数点検で安全確保へ

鋼管ポール防犯灯

全数点検で安全確保へ

市内に約1万8千灯

6月12日

住民に移動状況を初調査

豊田地区

住民に移動状況を初調査

本郷台駅行き望む声も

6月5日

25年度春は減便回避

横浜市営バス

25年度春は減便回避

運転手の採用拡大が奏功

6月5日

「桜台花グループ」が受賞

「みどりの愛護」大臣表彰

「桜台花グループ」が受賞

公園花壇手入れ30年

5月29日

平和考える紙芝居披露

栄区在住森内さん

平和考える紙芝居披露

「こどもの国」60年に合わせ

5月29日

あっとほーむデスク

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

港南区・栄区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook