神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

〈連載【9】〉米国・設計者が横浜を語る 「カジノなしでも人は来る」 IRと横浜

公開:2020年1月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
講演会で米国のカジノ事情などを語る村尾さん
講演会で米国のカジノ事情などを語る村尾さん

 横浜へのカジノを含むIR(統合型リゾート)誘致に反対する市民団体「カジノを考える市民フォーラム」が昨年12月、米国でカジノルームの設計や内装などを手掛ける建築デザイナーの村尾武洋さん(52)を招き、講演会を開いた。この中で村尾さんは「カジノがなくても横浜に人は来る」と語った。

 村尾さんはニューヨーク在住。米国で2004年から約25カ所のカジノルームの内装などを手掛けてきた。横浜市のIR誘致方針が明らかになった昨年夏、横浜港運協会の藤木幸夫会長が誘致反対の意思を明確に表明した会見をYouTubeで目にした。「藤木会長に一言伝えたかった」と手紙を書き、それがきっかけで今回の講演会につながった。

 村尾さんは

「最初の仕事で4億円の内装を依頼され、1年かけて作ったが、『6週間で元が取れた』と依頼主から言われた」という。「すぐ元が取れるのは、負ける人が多くいるということ」と述べた。

「金を落とす」仕掛け

 カジノルームのデザインは「時間が分かると賭ける熱が冷めてしまうので、時計は置かず、窓も作らない。照明は夕方5時から7時くらいの明るさにする」と明かした。さらに、賭けに集中してもらえるように、休憩用の椅子は置かず、出口を見えづらくするなどの設計方針があるという。

 米国のIRはカジノのそばを通って劇場やホテルに行く動線にしており、「(カジノに入れない)21歳未満の人にも目に触れさせるようにし、カジノに行く次の世代を育成している」という。加えて、カジノとホテルがセットになっていることが、売買春の温床になっているとも語った。

 米国ではカジノ産業が衰退傾向で、事業者が新たなマーケットとして日本に目を向け始めているという。「街や道がきれいな横浜にはカジノがなくても人は来る」とした上で「本来、カジノを入れないとIRが成り立たないというのはおかしい」と横浜市の姿勢に疑問を投げ掛けた。最後は「カジノがなければそれに越したことはなく、日本には必要ないものだ」とまとめた。
 

中区・西区・南区版のコラム最新6

私のまちの連合会長

地区連合町内会インタビューvol.12

私のまちの連合会長

石川打越地区連合町内会会長 織茂 圭賛さん

1月23日

横浜とシュウマイと私

連載コーナー46

横浜とシュウマイと私

「シュウマイ好き著名人募集」

1月23日

今年は乙巳(きのと・み)の年

本牧 気まぐれ歴史散歩【番外編】

今年は乙巳(きのと・み)の年

1月16日

「がまんさま」で知られる横浜市港北区 菊名神社

御朱印探訪【2】

「がまんさま」で知られる横浜市港北区 菊名神社

記者の参拝レポート

12月30日

「アットヨコハマ」ナビゲーター・小田えりなさん「近所の人だけが知っているようなお店を紹介したい」

本牧臨海公園

本牧 気まぐれ歴史散歩 86 

本牧臨海公園

12月19日

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 11月28日0:00更新

  • 10月17日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook