神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

ビブレ運営(株)OPA 古着を水素エネルギーに スタートアップと共同

社会

公開:2024年9月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
握手を交わす渡邉代表取締役社長(右)と西川明秀代表取締役
握手を交わす渡邉代表取締役社長(右)と西川明秀代表取締役

 横浜ビブレ=西区南幸=などのファッションビルを運営する(株)OPAは、廃棄物から水素エネルギーを生み出すプロジェクトを推進するスタートアップ企業の(株)BIOTECHWORKS-H2とパートナーシップ契約を締結した。

 9月17日に行われた締結式では、ファッション業界の大量生産・消費・廃棄問題や両社が提供を目指す「ポジティブにファッションを楽しむ環境」への取り組みについて説明された。

 今回、(株)OPAが運営する商業ビルで衣料品を回収。リユース、リサイクルできないものは、一時的に保管され、(株)BIOTECHWORKS-H2の廃棄物を燃焼させずにガス化する独自のプラント技術でそのほとんどを再生可能エネルギーである水素エネルギーに変換する。プラントは2025年に建設開始を見込んでいる。

29日まで衣料品回収

 横浜ビブレでは、9月29日まで衣料品の回収ボックスを1階インフォメーション前に設置する。持ち込んだ衣料品がどう水素に生まれ変わりエネルギーが生成されるかをモニターで可視化できる仕組みで消費者の意識や行動変容を促す。

 (株)OPAの渡邉祐子代表取締役社長は「お客様と共に笑顔でファッションを楽しめる世界にしていきたい。服が循環する仕組みづくりにご協力いただけたら」と話した。

中区・西区・南区版のローカルニュース最新6

参院選 Y校で模擬投票

参院選 Y校で模擬投票

市選管、主権者意識育む

7月15日

参院選 横浜市内の期日前投票者は前回比2割増

赤色灯で交通事故防止

東京ガスネットワーク

赤色灯で交通事故防止

県警と連携した初の取組

7月15日

歌舞伎テーマの独演会

横浜市在住・桂枝太郎さん

歌舞伎テーマの独演会

ゲストに尾上松也さん

7月12日

訓盲学院でサッカー教室

訓盲学院でサッカー教室

横浜F・マリノスが指導

7月12日

サッカーYSCC横浜、長嶺寛明監督を成績不振で解任 シーズン半分を終え13位

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook