神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

横浜都市発展記念館の調査研究員で運河がテーマの初の展覧会を担当する 松本 和樹さん 中区在勤 37歳

公開:2025年1月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
松本 和樹さん

人からたどる横浜の歴史

 ○…横浜市ふるさと歴史財団に勤務し3年。初めて展覧会を手掛ける。横浜の戦後写真を整理する中で、運河を映したものが多く残ることに気付いた。「海が注目されることが多いが、川も街の歴史をひもとく上で欠かせない存在」と研究を開始した。初の担当展覧会に、「大変だけどワクワクしている」。「大学時代の研究でつながった人にも協力してもらった」とこれまでの集大成を披露する。

 ○…鶴見区で育つ。子どもの時から国語と社会が得意で、大河ドラマをよく見ていた。「当時は歴史の研究者になるとは思っていなかったけど」と苦笑。早稲田大学で歴史学者の藤野裕子教授の研究室に入り、人々の生活や行動から歴史を解明する面白さに取りつかれた。港は子どもの時から身近な存在。「昔は港湾労働者が多くいたんだ」という気付きから、神奈川大学大学院へ進学後も横浜港湾で荷役に従事した人々の独特な生活や文化の研究を続けてきた。

 ○…資料や文書に向き合うことが多い分、休日は街を歩き回るのが息抜き。「ふらっと入った食堂が思わぬ穴場だったりするとラッキーって思う。そこにいる知らない人と話をすることも」と一期一会の出会いを楽しんでいる。読書や映画も趣味の一つで、街の中にいる普通の人の生活に注目していることが多いという。「都市とか人が好きなんだろうな」

 ○…今回の展示で、川と製材などの業者は切り離せない関係だという新たな発見も。「製材業はなくなりつつある。その歴史も残していかないと」と使命感を口にし、今後は調査から見えてきたことを追究していく。「その時代の人が何を考えて生きていたかに興味がある。そこから都市や社会が見えてくるのが歴史の醍醐味ですね」

自治会町内会へ入ろう!

いざという時に一番の頼りになる身近な存在、それが「自治会町内会」

https://www.naka-kurenkai.org/entry/

<PR>

中区・西区・南区版の人物風土記最新6

小林 千晃さん

アニメ「マッシュル」マッシュ・バーンデッド役など、人気作品で声優として活躍する

小林 千晃さん

横浜市出身 30歳

3月20日

丹波 純さん

3月29日に南センターで教室を開催する紙飛行機の日本チャンピオン

丹波 純さん

南区若宮町出身 57歳

3月6日

長嶺 寛明さん

今季からサッカーJFLを戦うYSCC横浜の新監督に就任した

長嶺 寛明さん

中区在住 44歳

2月27日

ダバンテス ジャンウィルさん

弘明寺商店街内の月1マルシェ「橋の上の、弘明寺市場」の実行委員長を務める

ダバンテス ジャンウィルさん

南区弘明寺町在住 27歳

2月20日

根本 早苗さん

「なでしこブランド」の認定商品「楽ベジペースト」を開発した

根本 早苗さん

中区在住 60歳

2月13日

はっしーさん(本名:橋本陽(あきら))

横浜春節祭公式グルメ大使、横浜中華街公式グルメ大使を務めるグルメプレゼンター

はっしーさん(本名:橋本陽(あきら))

中区在住 42歳

2月6日

中区社会福祉協議会

誰もが安心して自分らしく暮らせる地域社会をみんなでつくりだす

https://www.nakasha.net/

ウオッチタウン横浜ジョイナス店

3月31日まで大決算セール 先着100名様に時計拭きプレゼント!

https://www.watchtown.jp/shop/41659

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月6日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 11月28日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook