神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

南区在住駒木根さん ムエタイで世界大会へ 昨年8月、統一王座獲得で

スポーツ

公開:2025年5月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
初の世界大会に挑む駒木根さん
初の世界大会に挑む駒木根さん

 南区宮元町に住む駒木根稔和さん(15)が、6月24日から29日までイタリアで開かれるWBCムエタイ・アマチュアの世界大会「2025 AMAZING MUAYTHAI WORLD FESTIVAL」にU―18・スーパーバンタム級の日本代表として出場する。昨年8月にWBCムエタイ・ジュニアリーグで日本統一王座に輝き、初の世界の切符を手にした。

 ムエタイはタイの国技で、パンチやキックに加え、首相撲などを組み合わせながら戦う競技。

 駒木根さんは昨年5月にWBCムエタイ・ジュニアリーグの予選に出場し、優勝して関東代表に。各団体の優勝経験者が集う全国大会ではトーナメント方式で戦い、8月に日本の統一王座に登りつめた。初の世界大会の出場に「日本人選手ではなく、初めて海外選手と試合ができることにワクワクしています」と笑みをのぞかせる。

体格差をテクニックで

 駒木根さんの身長は165cmほど。同階級の他の選手と比べると体格は大きいほうではなく、パワーやリーチの長さで不利な試合展開になることも。そこで、駒木根さんが注力するのはフィジカルトレーニングとテクニックを磨くことだ。「体格が良い選手に力負けしないためには、フィジカルとテクニックが必要。相手に組み付いて技を繰り出す首相撲が得意なので、さらに磨いていきたい」と日々トレーニングに打ち込む。

 駒木根さんは小学校2年生のときに、格闘技が好きな父親の一樹さんに連れられ、TSKjapan横浜キックボクシングジム=西区久保町=を見学。すぐ入会を決意し、ムエタイをはじめ、空手やキックボクシングの3種目で経験を積み、空手は2段の実力を持つ。各種目で小学生から今まで階級上がるごとに数々の団体の王座を獲得しその数、30以上。その様子を見守ってきた一樹さんは「ジムに入会してからずっと真面目に練習取り組む姿を見てきた。その成果が世界大会つながったと思うとうれしいですね」と目を細める。

 今年4月から練習時間を確保するため、市内の通信制高校に入学し、週6日を練習に費やす。昼間はフィジカルトレーニングを中心に取り組み、夕方からはジムのトレーナーとして、子どもたちやシニアと汗を流す。午後9時頃から自身の練習となり、終電までやることもしばしば。駒木根さんは「プロになって活躍したい一心でやっている。練習は裏切らないし成長が実感できると嬉しい」と語気を強める。

自費での挑戦

 駒木根さんはアマチュアでの活動になるため、自費で世界大会に参加する。費用は、渡航費や現地の滞在費などを含めると約200万円ほど必要になるという。そこで同ジムでは、個人の協賛者や企業スポンサーを募集している。個人は1口2千円、企業スポンサーは1口3万円からとなる。

 駒木根さんは世界大会に向け「今までの経験をすべて出し切り、応援してくださる皆さまのためにも、日本代表として金メダルを持ち帰れるよう準備していきたい」と意気込みを話す。

6月20日・21日 参加無料

これからの賃貸住宅に求められるニーズを先取りした設備が満載 実例現場見学&不動産個別相談会

https://www.asahi-kasei.co.jp/maison/event/detail/?meid=91641

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

中区・西区・南区版のトップニュース最新6

地ビールでまちおこし

地ビールでまちおこし

三溪園の梅を利用

6月12日

全国初、短時間預かり始動

横浜市

全国初、短時間預かり始動

子育て支援でモデル事業

6月12日

市有地が一時避難場所に

南区八幡町

市有地が一時避難場所に

消防団の活動にも

6月5日

新たな芸術拠点が誕生

MM線新高島町駅

新たな芸術拠点が誕生

「人がつながるハブに」

6月5日

国交大臣表彰を受賞

北仲通北公園愛護会

国交大臣表彰を受賞

公園活用し、地域交流も

5月29日

トイレ・空調5年で整備へ

市立学校

トイレ・空調5年で整備へ

新防災戦略受け加速化

5月29日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook