神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

横浜商業高校 ルワンダの生徒と交流 30人がオンライン通じて

教育

公開:2025年5月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
画面越しで交流する生徒たち
画面越しで交流する生徒たち

 市立横浜商業高等学校=南区南太田=の国際学科に所属する生徒11人(高1〜高3)が5月13日、ルワンダ共和国のムハンガ教員養成校の同世代の生徒19人とオンラインを通じて交流をした。

 この取り組みは、今年8月に開催されるアフリカ開発会議に向けて横浜市が独立行政法人国際協力機構(JICA)と、世界の子どもたちをつなぎ学び合う場を提供するNPO法人Forum2050(戸田隆夫代表)の2者と連携し企画したもの。市はアフリカとの交流から、次世代を担う若者の異文化理解と多様性の尊重などの学びへとつなげる狙いがある。

使用言語は英語

 同校には国際学科があり、海外研修旅行や国際交流などの学習機会が豊富なことから市は、実践先として選定した。当日は、Forum2050の戸田代表がファシリテーターを務め、ルワンダの現地で活動するJICA職員の協力のもと、使用言語は全て英語で実施された。

 両校とも生徒は有志で参加。横浜商業2年生・永畑陽音さんは「授業の一環でケニアを訪れたことがあり、今回ルワンダの同世代と交流できる機会があると聞き、もっとアフリカを知りたいと思い参加した」と話す。

 生徒たちはホワイトボードに映し出されたお互いの表情を確認しながら、日本とルワンダに共通していることを探したり、自分たちの夢を語り質問し合うなど、2時間かけて対話した。同校3年生・木村莉菜さんは「未来に向け教育を良くしたいという想いをシェアしたら、ルワンダの皆さんが賛同してくれたのが嬉しかった」と満足気な表情で語った。

中区・西区・南区版のローカルニュース最新6

遊んで学ぶ体験フェスタ

遊んで学ぶ体験フェスタ

7月27日 山下公園で

7月12日

歌舞伎テーマの独演会

横浜市在住・桂枝太郎さん

歌舞伎テーマの独演会

ゲストに尾上松也さん

7月12日

訓盲学院でサッカー教室

訓盲学院でサッカー教室

横浜F・マリノスが指導

7月12日

サッカーYSCC横浜、長嶺寛明監督を成績不振で解任 シーズン半分を終え13位

サッカーYSCC横浜、JFL13位で折り返し 「空気を変えなければ」と社長

横浜南法人会が総会

横浜南法人会が総会

木田会長が2期目に

7月10日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook