神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2012年9月13日 エリアトップへ

生麦地域ケアプラザで開催される折り紙教室で講師を務める 小川 英夫さん 鶴見在住 75歳

公開:2012年9月13日

  • LINE
  • hatena

”鶴バカ”一代

 ○…一枚の紙から何羽もの鶴を折りつなげる連鶴。羽などに穴をあけ、紙を通したまたその先で鶴を折るという新たな技法を生み出した。我流を貫き、通常では繋げられない部分にも鶴を作る。「教本見ても折り方がよくわからない。絵なんかを見て、イメージして作る」。図面はすべて頭の中。職人のような大きな手が細やかな動きを見せる。

 ○…新潟県長岡市出身。佐渡生まれの母は、「あの器用な人」で通っていた。「細かいのは母親ゆずり。でも、鶴の折り方を教えてくれたのは父だった」。幼い頃以来、折り紙に触れることはほとんどなかった。定年後に佐渡で母を看取ったあと、67歳のときに妻とも死別。そんなときに出会ったのが折り紙だった。数年前、出版記念として本屋で配っていた折り紙の本。業界第一人者と言われるおりがみ会館館長の小林一夫氏の本だった。「あまりに暇で、たまたま手に取っただけ。初めは山折りも谷折りもできなかった」と笑う。

 ○…「一人だから、お酒飲みに行くのが楽しみ」。週に最低1回は行くという飲み屋。行く日は「そわそわする」と茶目っ気をのぞかせる。区内に2、3軒あるという行きつけ。気に入った店や人には作品をプレゼントする。「その場で折ったりもする。お酒を飲めばみんな友だちだよ」と明るく笑い飛ばす。

 ○…「最初はできないが、目標を決めて繰り返す。大事なのは根気」。朝から作り出し、空腹で夜だと気づくこともある。やり始めたら止まらない性分。連鶴を折ってまだ8年。「あそこの和紙が一番」と買いに行くおりがみ会館で、小林館長を「すごい」とうならせるほどになった。「作者の落款(らっかん)を押せと言われた」と、作った印は「鶴八」。「八はパーって読むでしょ。だから鶴バカ」。頭で描くイメージを形にする日々。「次も考えてる」とニヤリ。「県の美術展で賞をとりたいね」。名人が連なる鶴を羽ばたかせる。

鶴見区版の人物風土記最新6

熊谷 起一さん

市場西中町まちづくり協議会で事務局長を務める

熊谷 起一さん

市場西中町在住 75歳

4月25日

中西 実さん

鶴見警察署の署長に新しく就任した

中西 実さん

区内在住 57歳

4月18日

河原 公一さん

4月20日に「春まつり」を行う馬場花木園で園長を務める

河原 公一さん

馬場在勤 63歳

4月11日

鈴木 彩香さん

2023年度の横浜市男女共同参画貢献表彰で「ユース賞」を受賞した

鈴木 彩香さん

鶴見区出身 34歳

4月4日

池田 茂さん

青少年指導員として、インターネットの安全な使い方講座の講師を務めた

池田 茂さん

鶴見中央在住 60歳

3月28日

冨樫 剛一さん

2月から横浜F・マリノスユースの監督を務める

冨樫 剛一さん

横浜市出身 52歳

3月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

鶴見区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook