神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2014年10月16日 エリアトップへ

キリン横浜工場 「ビオトープの拠点を」 東芝と連携、スミレ移植

社会

公開:2014年10月16日

  • LINE
  • hatena
スミレを植える関係者ら
スミレを植える関係者ら

 キリンビール(株)横浜工場=生麦=のビオトープに10月9日、東芝テリー(株)=東京都=の敷地内で自生していたタチツボスミレが移植された。企業間で連携しての環境活動は、両者とも初の試み。関係者らは、同工場のビオトープが、近隣地域における生物多様性の拠点となることを期待している。

蝶のエサに

 タチツボスミレは、里山の土手や路傍に自生している、日本では最も一般的なスミレ。蝶の一種、ツマグロヒョウモンが羽化のために必要なエサとなっている。

 取り組みは、鶴見川流域で環境啓発などのボランティア活動を行っている、NPO法人鶴見川流域ネットワーキング(TRネット)が仲介。同団体の小林範和事務局長が東芝テリーを訪問した際に、敷地内で自生しているスミレを発見し、かねてから環境活動を協働で実施していたキリンに声掛けしたことで実現したという。

 7月には3者による生物多様性についての意見交換会を実施。小林事務局長は「ツマグロヒョウモンが卵を産める環境が確保されている場所は、キリン周辺ではそんなにない。キリンと近隣の公園で生物が行き来するようになれば、地域全体の生物多様性が生まれる」と効果を期待している。

地域環境の中核に

 キリンは2012年にビオトープを整備して以来、絶滅危惧種であるホトケドジョウの保護や、ビオトープの見学ツアーを実施するなど、生物多様性に貢献する活動を行ってきた。

 同工場広報担当の籠倉啓子さんは「朝起きたら蝶々が飛んでいるような光景を、当たり前にしていきたい。他企業のビオトープだけでなく、各家庭の自然環境とつながっていければ」と地域環境のネットワーク形成に意気込んでいる。

鶴見区版のトップニュース最新6

初挑戦で金賞受賞

佃野町「楽匠」

初挑戦で金賞受賞

「からあげグランプリ」で

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

鶴見区、50年後も30万人超

横浜市人口推計

鶴見区、50年後も30万人超

市全体は約2割減

4月11日

市が基本構想を策定

豊岡小再編整備

市が基本構想を策定

2032年度以降の竣工めざす

4月11日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月4日

鶴見線や地域の歴史を調査

入船小学校旧5年1組

鶴見線や地域の歴史を調査

鶴見駅にレポート掲示も

4月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

鶴見区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook