神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2016年1月7日 エリアトップへ

凧作り講師として地域の子どもたちへ教える 竹内 澄男さん 鶴見中央在住 79歳

公開:2016年1月7日

  • LINE
  • hatena

大空の下、のびのび育て

 ○…古くから新年の風物詩となっている凧揚げ。この時期は毎年、凧作りの名人は忙しくなる。地区センターや学校で子どもから大人まで凧を教えて10年。「子どもたちが『できた』ってにっこり笑う顔を見るのがやりがい。大人も子どもや孫に教えたいと言ってくれる」とうれしそうに語る。子どもへは「遊びながら教える」ことが流儀。「また来たい」という声も多く、冗談を交えた親しみやすい教室で、子どもたちの心をつかむ名人でもある。

 ○…静岡県出身。10代後半で親戚を頼り鶴見へ。地元では人付き合いの苦手な青年だったが、性格は変わっていった。「自分と同じ境遇の地方出身者が多く、仲良くなれた」。凧作りは幼い我が子にせがまれたのがきっかけ。小さな頃の記憶をたどりながら作ったものの、どうしても揚がらなかった。そんな親子の側で凧揚げをしていたのが、近所に住んでいた先輩名人。見事な腕前に感動し声をかけると、「もっとやりたかったら家においで」と誘われ、以来通いつめで作り方を教わった。「飛行機、竹とんぼも作れる本当に手先の器用な人で、人間国宝にしておきたかった」。師匠はこの世を去ったが、今では自らが名人となって技術を受け継いでいる。

 ○…週に1回、配食ボランティアにも参加。活動歴は10年以上で表彰も受けた。訪問する高齢者には必ず一声かける。「『風邪ひかないでね』とかね。うれしそうな顔をしてくれる」。健康の秘訣は毎日の鶴見川の散歩や、NHKを見ながらの体操。妻に連れられて時折行くカラオケで五木ひろしを歌うのも楽しみだ。

 ○…凧作りを通して、子どもたちがのびのびと成長してくれることが願い。「つい手助けをしてしまう親もいるけれど、子ども自身が自由に考える場にしていきたい」。「失敗を恐れず思い切って」という姿勢は師匠からの教えでもある。今年も正月の空に、子どもたちの思い思いの凧が揚がる。

鶴見区版の人物風土記最新6

中西 実さん

鶴見警察署の署長に新しく就任した

中西 実さん

区内在住 57歳

4月18日

河原 公一さん

4月20日に「春まつり」を行う馬場花木園で園長を務める

河原 公一さん

馬場在勤 63歳

4月11日

鈴木 彩香さん

2023年度の横浜市男女共同参画貢献表彰で「ユース賞」を受賞した

鈴木 彩香さん

鶴見区出身 34歳

4月4日

池田 茂さん

青少年指導員として、インターネットの安全な使い方講座の講師を務めた

池田 茂さん

鶴見中央在住 60歳

3月28日

冨樫 剛一さん

2月から横浜F・マリノスユースの監督を務める

冨樫 剛一さん

横浜市出身 52歳

3月21日

池原 繁尊さん

塗装会社を営み、ボランティアで母校潮田小学校のすべり台の塗装を行った

池原 繁尊さん

仲通在勤 42歳

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

鶴見区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook