神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2019年8月29日 エリアトップへ

生麦事件碑で追悼祭 顕彰会が歴史つなぐ

社会

公開:2019年8月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
生麦事件碑前で行われた追悼祭
生麦事件碑前で行われた追悼祭

 大名行列に立ち入った英国人4人を薩摩藩士が殺傷し、のちの日本開国に大きな影響を与えたとして知られる生麦事件。1862年の発生から157年目を迎えた8月21日、キリンビール横浜工場の入口横に建つ事件碑前で、有志の地元住民らによる「157年追悼祭」が行われた。

 追悼祭は、100年祭をきっかけに結成された、周辺6町会の有志から成る「生麦事件碑顕彰会」(相良好計会長)が主催。

継承に力注ぐ

 碑は、1883年に元鶴見区戸長・黒川荘三が建立。以来、住民らが引き継ぎながら守っている。横浜環状高速道路を建設する際、移動していたが、2年前に元の場所に移されている。

 当日は同会会員のほか、住民ら100人近くが参列。参列者は、杉山神社の宮司によるおはらいのあと、事件碑に玉串を捧げた。

 「令和になって最初の追悼祭。また新たな気持ち」と相良会長。「若い人に伝えていきたい」と、生麦中学校で事件についての講義を行っていることなどを例に挙げ、次世代への継承に力を入れていく考えを示した。
 

鶴見区版のローカルニュース最新6

「横浜マラソン2025」4月9日受付開始

「横浜マラソン2025」4月9日受付開始

フル化10周年、新種目「湾岸ハイウェイラン」も

3月19日

横浜市内30代女性がはしか感染

3月17日「2025国際女性デー in 横浜」、住まいテーマに市民と考える

熟練技能者「横浜マイスター」を募集

休館前の県民ホールで松山バレエ団が「新『白鳥の湖』」

ITで小児がん理解啓発

横浜市

ITで小児がん理解啓発

「メタバース」で患者支援も

3月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook