神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2021年3月11日 エリアトップへ

被災地の“今”感じるべき 医療支援の東部医師語る

社会

公開:2021年3月11日

  • LINE
  • hatena
南三陸について語る船曵医師。「やはり忘れないことは大事」
南三陸について語る船曵医師。「やはり忘れないことは大事」

 東日本大震災の発生以降、被災地に様々な形で寄り添い、交流を深めた人たちもいる。災害医療支援チームとして、宮城県南三陸町を訪れた済生会横浜市東部病院の救命救急センター長・船曵知弘医師もその一人だ。「10年たった今からでも現地を訪れるべき」と語る船曵医師に話を聞いた。

 船曵医師が被災地に派遣されたのは、震災から約2週間が経過した3月24日。東部病院が発災後に結成した災害医療支援チームの一員としてだった。14班にわたって続いたチームの第2班。津波の被害を受けた南三陸町にある総合スポーツ施設「平成の森」という避難所が拠点となった。

 「主要道路は車で通れたが、そのほかはガレキの山」。被害が色濃く残る中、避難所内の一角に作った診療スペースで、避難者の不安や慢性疾患の対応、風邪の診察など、いわゆる通常診療をこなした。自宅にとどまる人には、訪問診察も行った。

 「炊き出しも一緒に食べて、優しく寄り添うように接してくれた」。途方もないガレキの町を前に、今後も生活していく人と、3日で居なくなる人という大きな”違い”を感じる中、歓迎してくれた一人が渡部りえ子さんだった。「すごく良くしてくれて、救われた」

◇  ◇  ◇

3日間の縁が繋いだ10年

 結局、船曵医師が派遣されたのは、その一回だけだった。

 だが翌年、当時の人たちに会いたいと思った。被災地の移り変わりを見たい気持ちもあり、プライベートで訪問した。景色は変わらなかったが、再会した渡部さんは明るく迎えてくれた。

 時には一人で、時には仲間と、子どもに被災地を見せたいと家族で訪れたこともあった。昨年はコロナ禍で訪問できなかったが、もう10回近くになる。

 「たった3日のインパクトが強かったのかな」。支援する側だったが、逆に勇気づけられたあの時。「行くたびに元気になる」。だから行くのだという。

◇  ◇  ◇

 「何をもって復興かわからないが、震災前と同じとするならば戻ることはないと思う」。それでも、新しくなった南三陸商店街の人たちの表情は、いきいきと感じる。

 ニュースで見た光景が、今どうなっているのか。どういう努力をして復興してきたのか。「被災地に触れるために、今からでも行くべき」。船曳医師は、まっすぐに語る。コロナが落ち着いたら、また南三陸に行くつもりだ。

派遣時の訪問診察(上)と交流する渡部さん(下※2011年撮影・同院提供)
派遣時の訪問診察(上)と交流する渡部さん(下※2011年撮影・同院提供)

鶴見区版のローカルニュース最新6

「ゆず」がこけら落とし公演

横浜BUNTAI

「ゆず」がこけら落とし公演

新たな歴史刻む

4月18日

スポーツ&観光をPR

横浜市の魅力発信

スポーツ&観光をPR

特別『るるぶ』を発行

4月18日

鶴見のタグ2チームが市長表敬

西口でオープンカフェ

西口でオープンカフェ

21日 フードドライブも

4月18日

「ことりっぷ」が新しく

「ことりっぷ」が新しく

観光名所や飲食店を紹介

4月18日

ログハウスでこいのぼり工作

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

鶴見区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook