神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2021年4月22日 エリアトップへ

一時停止向上へ「お礼運動」 区、警察 児童対象にスタート

社会

公開:2021年4月22日

  • LINE
  • hatena
運転手にお辞儀する児童ら
運転手にお辞儀する児童ら

 「運転手さん、止まってくれてありがとう」――信号のない横断歩道での一時停止を促進しようと、鶴見区と鶴見警察署が協力し、小学生を対象とした「ありがとう運動」を開始した。4月16日には、寺尾小学校そばの横断歩道で、下校時の児童らに指導。「区内全域に広げ、交通安全に取り組みたい」と関係者らは意気込んでいる。

信号のない横断歩道 8割止まらず

 きっかけは、昨年、スクールゾーン対策協議会の中で、「横断歩道を渡ろうとしても車がなかなか停止しないので渡れない」という要望などがあったことだ。

 区の担当者が、JAF(日本自動車連盟)による「交通マナーに関するアンケート調査」の結果を調べたところ、信号機のない横断歩道での一時停止率が、神奈川県は23・4%で全国平均21・3%を超えたものの、8割弱が止まらないという結果だったという。

 さらに、一昨年ワースト1位の3・4%だった三重県が、取り締まり強化と子どもたちによる御礼活動により、27・1%に改善したという結果を受け、「鶴見区でも活動推進を」と企画された。

 鶴見警察交通課は「一台やり過ごせば渡れる状況とは違い、交通量の多い都市部で8割弱というのは、日常的に危険な状況」と分析。運動を通し、自動車と歩行者が相互に思いやる状況を醸成したい考えを示す。

市立小で推進へ

 新たな交通安全活動として始まった取組では、今年度の新1年生向けの安全教室の際、鶴見警察が児童に渡り方を説明。区が小学校側と調整しながら、学校周辺の信号のない横断歩道で運動を推進していく。

 運動開始日となった16日には、昨年、実際に交通事故が発生したという寺尾小学校そばの横断歩道で実施。渡り終えた子どもたちが、一時停止した運転手に頭を下げると、運転手が応える場面などもあった。

 子どもたちからは「いつも御礼している」という声も上がる一方、「止まってくれないことが多い」と口を揃えていた。

 昨年一年間の区内の小学生が絡む交通事故件数は26件で、前年比14件増と倍増。そのうち歩行中が14件と半数以上を占めている。

 今後は区内市立小学校で運動を実施しながら、幼児や高齢者などにも普及させたいとしている。
 

鶴見区版のトップニュース最新6

国土強靭化の先導事例に

市場西中町防災対策

国土強靭化の先導事例に

住民主体の取組みを評価

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

初挑戦で金賞受賞

佃野町「楽匠」

初挑戦で金賞受賞

「からあげグランプリ」で

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

鶴見区、50年後も30万人超

横浜市人口推計

鶴見区、50年後も30万人超

市全体は約2割減

4月11日

市が基本構想を策定

豊岡小再編整備

市が基本構想を策定

2032年度以降の竣工めざす

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

鶴見区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook