神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2021年9月16日 エリアトップへ

生麦トイカプセル誕生 駅改札横に設置 

社会

公開:2021年9月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
生麦トイカプセル誕生

 地元有志の団体・生麦盛り上げ隊が準備を進めてきた「生麦トイカプセル」が、10月1日、京急生麦駅改札横に設置され、発売が開始される。地域密着のご当地トイカプセルを通して、地元の活性化をめざす。

 生麦トイカプセルは、埼玉県大宮市で流行し、浦和市や行田市など各地に波及している「地域密着ガチャ」の生麦版。大宮の企画に携わっていた人物が生麦出身であったことなどから、アイデアを知った生麦盛り上げ隊のメンバーが、地域活性化プロジェクトとして実現させた。

ゆかりの7種類

 今回、第一弾として販売されるのはアクリル製のキーホルダー7種類。モチーフとなったのは、「生麦駅前通り商友会」「岸谷小学校」「安養寺」「ハッピーバーバーマツノ」「レディースファッションみその」に加え、わらで編んだ大蛇を担ぎ練り歩く、蛇も蚊も祭り(原地区)の非公認キャラクター「蛇も蚊もちゃん」と、同隊が目玉とする、京急全面協力のもとで実現した生麦限定版の同社マスコットキャラクター・「けいきゅん」だ。

 盛り上げ隊代表の松野良明さんは、反響を見ながら大宮などと同様、第2弾、3弾と続けていく意向を示す。「エリアも鶴見、横浜と広げられれば」と話している。一個300円。上下セットの1台が10月1日、生麦駅改札横に設置予定。

鶴見区版のトップニュース最新6

再開へ“プレオープン”

生麦事件参考館

再開へ“プレオープン”

市の助成事業に向け再始動

4月24日

外部人材の活用進む

中学校部活動

外部人材の活用進む

教員負担減へ、経験者指導

4月24日

3本柱で住みよいまちへ

鶴見区予算

3本柱で住みよいまちへ

自主企画事業に約1億円

4月17日

「情報登録」で高齢者支援

横浜市

「情報登録」で高齢者支援

孤独死などに備える

4月17日

買い物支援に移動販売

買い物支援に移動販売

市営生麦住宅で初実施

4月10日

通電火災対策を加速

横浜市

通電火災対策を加速

感震ブレーカー普及促進

4月10日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook