神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2022年7月14日 エリアトップへ

鶴見大学 春、夏の俳句を募集 書道部主催のコンクール

文化

公開:2022年7月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
応募を呼び掛ける同部の学生たち
応募を呼び掛ける同部の学生たち

 鶴見大学書道部が「全国俳句コンクール」を初めて実施し、一般から広く俳句を募集している。

 これは、コロナ禍で発表の機会などが減った同部部員の意欲換気に繋げようと企画されたもの。受賞作品は後日、部員が筆で表現し、作品化する。作品はWEBページ上で公開される。審査員は麦兆社主宰の金子如泉氏が務める。

 春の句、夏の句を募集(どちらか1つでも可、俳句の数も問わない)。同部の学生らは「どのような俳句を応募して頂けるか楽しみです。応募者の気持ちに添える作品作りに一生懸命取り組みます」と呼びかける。応募は左記フォームから。締切は8月15日。

応募はこちらから
応募はこちらから

鶴見区版のローカルニュース最新6

福島復興応援 桃や「ままどおる」が販売されるマルシェ

楽しみながら福祉を体験

楽しみながら福祉を体験

区ボランティアセンターで

7月17日

三ツ池公園でザリガニ釣り

三ツ池公園でザリガニ釣り

8月に3日間 参加無料

7月17日

女性特有課題対応も評価

横浜健康経営認証

女性特有課題対応も評価

今年度の募集始まる

7月17日

現職・新人 6人立候補へ

横浜市長選

現職・新人 6人立候補へ

20日告示、8月3日投開票

7月17日

手作り「ハコスカ」で出迎え

手作り「ハコスカ」で出迎え

日産自動車横浜工場

7月17日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook